見出し画像

ハワイの旅の記録*2005年--B級グルメ

【Hawaii Travelog-10】2005/8/12~18

Blazin Steaks

ワードのファーマーズマーケット内の駐車場の一角にランチワゴンが出ていました。昨年は"Steak Out"というお店だったのですが別のお店?

精いっぱいのレタッチ(笑)

ちょっと甘めのタレに漬け込んだステーキが1/2Lb(約220グラム)、2スクープのライスとサラダ、ソフトドリンク1本がついて$6という安さです!

Gourmet Express@Kahala Mall

Kahala MallのGroutmet Expressでヘルシープレートを購入しました。メインとご飯、サラダをチョイスするというもので、ヘルシー志向になってきたハワイではブラウンライスが人気のようです。

サラダ数種類の中にパスタとヌードルがあり、それがまたタイ風とかアジア風などと名前がついていたので思わずチョイスしたものの‥野菜系にすればよかったと後悔しました。アジア系味覚の認識が違うのでしょうね。

Little Care Siam, Charly's Steakery@Ala Moana Center

毎度お世話になるMakai Market Placeですが、中でも結構利用するのがLittle Cafe Siam。今回は閉店間際に行ったので選べるほどのものもなく、サテ、焼きそば、イカのフライをチョイスしました。

Charly's SteakeryとLittle Care SiamのTOGO

Oishii Tepanyakiがなくなり代わりにCharly's Steakeryが入っていました。バンズにチョイスした具をはさんでもらうスタイルで、結構美味しかったです。

Leonard Jr's Hot Malasadas@Waikele

マラサダと言えば、有名なのはLeonard’s Bakery。本店はKapahulu Ave.にありますが実はまだ行ったことがありません、東は鬼門なので(笑)

今回は、Beletania St.にあるChampions Malasadasへ行こうと思っていたのですが、体調が今ひとつで(喉がずっと痛かったのです)行動力はいつもの2,3割減。チャンピオンどころかレナーズへも行かれなかったのに、ワイケレで思いがけずにマラサダトラックに遭遇しました。いえ、もしかしたらいるかも‥と思っていたら、いましたいました。ここは"Jr."と言うのですね。

Leonard Jr's Hot Malasadas

プレーンとハウピアクリーム入りを各2個購入。ダースで箱買いする人も結構いましたが、ツーリストの私たち2人がその場で食べるのならこれくらいでしょう。え?2個も食べない?(笑)アツアツのマラサダは美味しかったですが、ハウピアクリームはちょっと甘かったかな。まぶしたお砂糖や飛び出してきたクリームで手は汚れますが、揚げたてを頬張るのがおすすめかと思います。

Cold Stone Creamery

Kalakaua Ave.のコールドストーンに行きました。アイスクリームを作るパフォーマンスが話題で一度行ってみたいと思っていたのでした。

フレーバーやミックスインがたくさんあるので目移りしてオーダーするにも悩みます。果たして何をオーダーしたんだったか忘れてしまいました。

アイスクリームを買うのにもクレジットカードが使えるなんてさすがカード社会です。

Lapper'sのアイスクリーム

アイスの食べおさめはホノルル空港のLapper'sで。

Kauai Pie

Ted'sのパイ?

ノースへ行ったらTed's Bakeryでハウピアパイを買おうと思っていたのにすっかり忘れて後悔していたら、なんとDaieiやFoodlandでも売っているじゃありませんか。

閉店間際のFoodlandで早速買いました。ホールもありましたが控え目にブルーベリークリームパイのカットを1つ購入したら、今度は1つしか買わなかったことを後悔することになりました(笑)クリームたっぷりなのにしつこくない甘さで、プルルンと揺れるフィリングがまた魅力的。あっという間に食べてしまいました。でも、よく見ると、TEDS PIEとは書いてありますが作っているのはTUTU'S BAKE SHOPPE?謎のまま帰国することに‥

Waialua Soda

いわゆるパケ買い

Ala Moana CenterのHonolulu CoffeeのKIOSKで購入したパイナップルソーダとマンゴーソーダです。メニューに載っているSodaを頼むとプラスチックカップに氷を入れこのソーダを注いでくれるのですが、「瓶のままtogoで」と言ったら「氷はいらないの?」と不思議な顔をされてしまいました。はい、すぐ飲むのではないし、写真を撮りたいのですそのままがいいのです(笑)

きれいな色のソーダ水のその味は、後味が金属っぽいような気がしました。美味しいとは言えないかも‥気になるものはいつも持ち帰るのですが、ラベルが汚れていたので写真だけとって瓶は置いてきてしまいました。ノースに工場があるようで、すでにTシャツもあり購入したのはレポ済みですね。

※お店や商品、価格等のデータは2005年8月のもので、現在はクローズしていたり移転していたりと変わっていますのでご承知おきください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?