見出し画像

ハワイの旅の記録*2003年夏--タイムシェアの説明会

【Hawaii Travelog-7】2003/8/9~16

2003年8月にハワイへ行った時に、ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ(HGVC)の説明会に参加しました。タイムシェアに消極的だった夫が、出発前から行ってみたいと言っていたのですが、どうした風の吹き回しなのでしょう?(笑)

説明会当日。タイムシェアのだいたいのところは知っていたのと、すでにラグーンタワーのオーナーとなっている友人から話を聞いていると言うと、タイムシェアに関する基本的な説明は省かれ、早速モデルルームの見学へと連れて行ってくれました。見せてもらった部屋はさすがにすばらしく、インテリアやファシリティなどは私が見つけて利用しているバケレンなどの部屋とは段違いです。まあ、値段を考えたらそれは納得と言うものですが。唯一不満な点は室内にランドリーがないということでしょうか。

ラグーンタワーは約65%がすでに販売済みで、年末年始の固定週は完売、残りの物件もあと1年半くらいで売れるだろう‥と、とても威勢のいい話のようでした。帰る頃には9割方買うつもりになっていた私たちでしたが、高い買い物になるので一応家族にも相談する時間が欲しいといったん保留、2日後にまた担当の人と会うというアポイントを取りホテルへ戻りました。

画像2

さて、ヒルトンのタイムシェアですが、購入は見送ることにしました。あと5年早ければ利用価値は大いにあったのではないかと思ったのです。親子3人だけではなく、夫の両親も義姉夫婦もいとこ夫婦も巻き込んで大勢でハワイを楽しんでいた時にはそれこそ利用価値大だったのかもしれません。健康に不安を抱える義母はハワイへ行こうという気は起きないようですし、中学生になった息子の部活のことを考えると、はたして夏休みにハワイに行かれるのだろうかと、冷静になって考えられるようになりました。モデルルームで舞い上がった気持ちは、その後2日間の冷却期間でしぼんでいました。ちょっぴり残念な気持ちもありましたが、少しの間夢を見られて、それはそれでよかったのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?