見出し画像

バンコクの旅の記録*2006年冬--バンコクのスターバックスとBigCの戦利品

【Bangkok Travelog-2】2006/1/7~9

スタバとスーパーマーケットと言う関連性のないタイトルですが、BigCの戦利品をアップし忘れたための苦肉の策です(笑)

バンコクのスタバ

バンコクに3軒あるという一軒家のスターバックス。そのうちのひとつ、ランスアン店に行ってきました。ランスアン通りは「バンコクの青山通り」とも「バンコク有数のグルメ街」とも呼ばれる所だそうです。

外観も店内も素敵で落ち着いた雰囲気でした。バンコク内の支店は全店ホットスポット(有料)ということで、PCに向かっている人も数人いました。

これは、アマリン・プラザのスターバックス。ホリデー仕様のペーパーカップがかわいくて目立ちます。2002年の初バンコクでは、ここに行きました。息子は「子どもはカフェインの入っているものはダメ」と言われ、オレンジジュースにした思い出があります。

BigCの戦利品

BigCで食品を買いました。値段は後でレシートをチェックしようと思っていたのですが、印字されているタイ語がチンプンカンプンで全然わかりません(汗)

左は「スーパーマーケットマニア アジア編」でも紹介されていたコーラゼリー。1袋12本入ってB13、5袋買ってしまいました。右のスナックは、ちょっと甘いタレ?が塗られた魚の加工菓子。別メーカーのものも買ってみましたが、そちらはにおいが強烈でNGでした。

バナナチップス2種。葉っぱの絵からしてハーブ入りかノーマルかの違い?

派手な袋のこのラーメンは、有名な"ママー"ブランド。街中にはインスタントラーメンを出すお店もあると言う話で、お客さんが指定したインスタントラーメンを調理してくれるのだそうですが、その中でもこのママーの麺は人気のようです。で、そのママーのトムヤム味ラーメンを2種類買ってきました。左ココナッツミルク入りのナームコン、右はナームサーイと言うココナッツミルクの入っていないスープのもの。酸味があり、どちらも辛いです。

グリーンカレーペーストとレッドカレーペースト

レシートが読めるようになりたいです(無理そう)‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?