見出し画像

ハワイの旅の記録*1996年--Kailua Beach Park

【Hawaii Travelog-3】1996/8/9~18

セピア色の古い旅話に色をつけ再び花を咲かせましょう、と言う自分以外には面白味のない旅の記録です


オアフ2日目はカイルアビーチへ行くことにしました。ビギナーにはH1に乗るのがむずかしく、カーナビやGoogle Mapなどに頼れないアナログな時代はひたすら地図。地図と通りの名前や標識を見てナビするのは助手席の私の役目でしたが、英語の地名やマイル表記に慣れるのには時間を要しました。

ハナウマ湾を過ぎると右手に青い海がひろがる最高の景色。マカプウ岬を過ぎると左手に子連れハワイの定番スポットSea Life Park、右手にラビットアイランドが見えてきます。さらに北上するとWaimanalo Beach。このあたりから道は海外線から離れて行き、Kailua Rd.に突き当たるとそこを右折。Kailua Beachはもうすぐです。

パーキングに車を停め、いざビーチへ。

目に飛び込んできたのはコバルトブルーの海。Magic Islandの海もきれいだと思っていますが、こんな色の海を見たのは初めて。ガイドブックやパンフレットでしか見たことのないこの海の色にとても感動しました。

約4kmとオアフでも有数の長さを誇るビーチの片隅に腰を下ろし、ぼんやりと風に吹かれて過ごす至福の時。カアナパリリゾートのビーチとは全く違う雰囲気なのはローカルなビーチパークだからなのでしょう。ここにはシャワー、トイレ、スナックショップがあり、ライフガードも常駐しています。芝生も木陰もあって本当にのんびりとできます。風の強いビーチでしたが、また来たいと思ったカイルアビーチでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?