見出し画像

気持ちを言葉にする勇気。

あいさつ

おはようございます。みつとしです。

まだまだ寒いとはいえ、春めいてきてとても嬉しい日曜日です🌸

自己紹介を兼ねた初noteに8名の方がスキとリアクションいただけました。

ありがとうございます♪ なんだかすごく嬉しいです。

※一筆書きの結果、読むのに5分ほどのボリュームになっちゃいました。こちらを踏まえた上で、お差支えなければご一読のほどお願い申し上げます💦


はじめに

今日はタイトルの通り

「気持ちを言葉にする勇気」について

自分の考えを書いていきます。

結論から言うと

言葉にせず居るよりも

言葉にした方が自分も周りも自分らしくいれる。

という話です。

読んでいただけた5分先のアナタが

「頑張って話してみよう」ってなると嬉しいです。


相談に乗っていて感じること

人として生きている以上、対人関係は尽きません。

その中ですれ違いって結構な確率で起こりえます。

嬉しいことに、僕は「そうしたタイミング」で第三者として相談をしてもらうことが多いです。

そういう相談の多くを聞いている時

必ず僕が相手に尋ねたくなるのは

「その考え方を相手に少しでも言葉にしてみたの?」

という質問です。


そうすると

「話せていない」か「言葉とは別の方法で伝えている」

といった返答が多いです。


話せていない場合の多くは

「言ったって伝わらない。」としてしまっている。

別の方法で伝えている人は

「言わずとも分かってよ。」ということが多いです。


僕も同じ。


相手を傷つけることになったら云々。なんて考えちゃってました。

ただ、このもやもやな気持ちはずっと我慢は出来ないものです。

消えたりもしないです。この我慢はずっと心に居ます。

結果、公私ともに自分らしく居られなくなります。


ポジティブな感情のときはすぐに「嬉しい!ありがとう!」と伝えられる。

なのにネガティブな感情の時は一旦自分の心の中に納めてしまいがち。


「別の形で伝える時」は

ポジティブなときはハグだったりする。

なのにネガティブなときはバッターン!って扉を強めに閉める。

など、心臓に悪いことになります。笑


ネガティブな本音を「分かってよ」と小出しにアクションしている内に

きっと、僕たち人間は我慢することが上手になっちゃう。


「こんなふうになりたくて我慢してたんじゃない」

ってよく聞くんです。


人から相談に乗ったり、第三者として相手にアクションしたり、自分のことを振り返ったり

そんなことを経験した結果なのか

僕は「相手を知りたい」という気持ちを念頭に

「まずは自分を知ってもらおう」と考えて

向き合う時間を作ることが多くなりました。


家の中で言えば

毎月結婚記念日にあたる日付に妻と2歳の娘と僕の3人で

「一か月ありがとう」と話し合う時間を作っています。


その時間に

「実はイライラしてた。」「あの時は嬉しかった。」

などが自然と出てくる時間になっています。


この時

「怒らせちゃってごめん」

「僕はどうして貴女をイライラさせちゃったの?」

と言葉にして尋ねます。

怖いけど。とても怖いけど。笑


分からないことは聞かないと分からない。

人間は都合よく出来てはいない。

そりゃ、くみ取れることだってあるけど

くみ取り方もこちらのエゴだったりもします。


だからこそ

知りたいじゃないですか。どうして怒らせちゃったのか。

知りたいじゃないですか。どうして嬉しいと感じてくれたのか。


そんな時間を通じて「知らなかった部分」を双方に発見します。


最終的に「話してくれてありがとう」「今日からの一か月もよろしくね」

と感謝で終わります。


こんなことを続けていく中で感じるのは


自分流結論

気持ちを言葉で伝えることは

・相手のためと思いきや自分のためになっている。

・相手の言葉で自分の姿を客観的に見つめなおす場になる。

ということでした。

今では

職場でも、友人関係でも

TPOに合わせるのはもちろんですが、

気持ちをちゃんと伝えることを中心に話しています。

そうするといい形で物事が進みます。

感情を言葉にするというのは

前進するための潤滑剤かなと感じることばかりです。


最後に(すんごい固定概念)

我慢して自分らしく居られないかもしれない。

イライラを伏せてポテンシャルも上がらない。

それなら

勇気を出して丁寧に相手と言葉を使って向き合ったらどうかな。

と考えています。

僕たちの持ち合わせているであろう「勇気」は

自分を抑えるものではなく

自分を表明するところに

使っていくほうが僕は好き。


今日はこんなお話しでした。

あれ、なんだか面倒くさい話になっちゃった。

そしてすごく長くなっちゃった。

ごめんなさい。

ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます♪

それではまた。

#自分の考え #人と向き合う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?