見出し画像

B定食の味はわたししか知らない

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
はっとりんです。


今回はわたしの人生の考え方について。


ある日の会話

会社の先輩と学生時代の話から最近の出来事までをなんやかんや話していたんです。

振り返るとどの時代も楽しくて輝いてて戻りたいなぁと思うくらい。

「でも、負けないくらい今もめっちゃ楽しいですよ。」って話をしたら、


「逆に人生で楽しくなかった時ないの?」

って聞かれたんです。


「当時楽しくないって思ってた時期はあるけど、
今振り返るとそんな時期もいい味出してんなって思うから、まぁないかもしれないですね」

そう答えたんです。

移動中の車でのさらっとした会話だったんですが、これ自分の人生を決めてる考え方かもしれないと思ったのです。


ここから唐突の例え話

みんなでご飯を食べに行って
A定食とB定食があった時、自分だけB定食にしたとする

出来上がった定食が来てみたら、みんなが選んだA定食の方が美味しそうに見えてきた

自分のB定食を食べるとめっちゃくちゃ美味しいわけではなく、心の中であぁA定食にしとけばよかったかもと思う

B定食を選んだのは自分だけだから、「どう?」ってみんなに聞かれる


こんな状況の時、皆さんは何て答えますか?

私は、

「Bめっちゃ美味しいよ!Bにして良かったわ!」

って答える人間です。


で、心の中で本当にBにして良かったなって思える自分が納得する理由をこぎつけでもいいから考えるんです。

例えば、
B定食にはA定食には付かない小鉢が付いてるやん!とか

A定食は他の店にもありそうやけど、B定食はオリジナル感あるしな!とか


B定食を食べているのは自分だけなんだったら、B定食を良いか悪いか決めるのも自分だけじゃないですか。

だから、嘘でも良いから美味しい定食を選んだよってことにするんです。



そういう人間なんです。

人生もそうなんです。

わたしの人生を体験してるのって世界中でたった一人、わたしだけですよね。

だから、
楽しいか楽しくないか
最高か最悪か
そんなことを決めるのもわたしだけです。

じゃあ常に最高ってことにしようじゃないか。
そう言い聞かせて生きてます。


うまくいかないことがあっても、将来ネタにして話せそ〜って思って乗り越えます。(最近は特に)

アップダウンがあった方が物語としては読み応えありますもんね。

悪役が登場したほうがストーリーは盛り上がる。

どん底からの大逆転なんて最高の胸熱展開。


すべての出来事はハッピーエンドになるまでのシナリオって思って生きたら楽しいんじゃね??

最近はそんなことを考えてたりもします。



人生って最高ですね。(唐突)

わたしはわたしの人生しか歩めないから、
たくさんの人に出会って話して仲良くなって
違う人生を歩む人の世界を知りたい。

本をたくさん読むのは、
人生を一度しか生きられないことへの抗いだって
何かで見たことがあるけど、

その感覚でわたしは人と関わりたい。


自分は自分の人生しか歩めないから
より多くの人と関わることで
知らない世界を知りたい。

と思います。人間スキ!!!!!



ってことで
皆様ぜひ、わたしとお友達になってください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?