見出し画像

ポートランド編 ~1~

しおん#02

勝手にポートランド編をシリーズ化して
めっちゃ投稿しようとしてます。
しおんです。

いま、私はアメリカのオレゴン州の
ポートランドというところにいます。

約5週間ですが、
トビタテ留学Japanの日本代表、
奈良市代表として留学しています!

留学の目的は
パーマカルチャーを通して
奈良市のまちづくりを考えていく
というものです。

普段から私は
まちづくりや、コミュニティについて
勉強しています。
その中でも特にパーマカルチャーに
興味を持っていて
それが私の研究テーマです。

何それ?って感じだと思うのですが

「Permanent(永続的な)」
+
「Agriculture(農業)」
「Culture(文化)」
=
「Permaculture」

この言葉を合わせた造語です。
地球にも人にも配慮して
豊かな暮らしを送る。
今の大量生産大量消費の世の中への
風刺のような、この状況を脱却するための
方法のような、そんな感じのものです。

海外に1人で行くのは
1回目ということで
分からないことの連続(笑)でした。

それはまた今度機会があれば
書くとして、今回はサラッと
ポートランドの紹介でもしたいな、
と思います。

ポートランドは
エコでサステイナブルな都市として有名!
全米住みたい街ランキングNo.1にも
輝いたことがあるような街です。
そして私の研究テーマの
パーマカルチャーの
先進的な都市でもあります。

実際に少し暮らしてみて
住みやすさは実感しています。
自然も多くてカフェもたくさん。
オーガニックやローカルフードなども
盛んです。

毎週土曜日にポートランド州立大学で
開かれているファーマーズマーケットでは
地元で作られているオーガニック野菜や
パン、ケーキ、新鮮なフルーツなど
いろいろ買うことができます。

アメリカに来てから2回行きましたが
いつもかなりの人で賑わっています。

そしてその他にも
こうして自転車専用レーンがあるように
自転車での移動が非常に盛んです。

日本の何倍も自転車を使いやすい環境が
整っています。
車の方もすぐに譲ってくれて
こんなド真ん中でも
かなり安全に通行できます。

自転車移動も発達していますが
路面の電車やバスもかなり便利に使えます。
主要な駅では5~15分おきに電車が来ますし
$2.5で3時間乗れます。
$5で一日券になるので
日本人からしたら
かなりお得に感じると思います。

あとは、地ビールとコーヒーが
かなり有名👏🏻👏🏻👏🏻
年齢的に21歳以上でないと
アルコールは飲めないので
飲めてないですが
コーヒーはたくさん飲みました〜。

またすぐ更新するので
今日はこの辺にしておきます。
ありがとうございました〜。

#アメリカ
#ポートランド
#パーマカルチャー
#まちづくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?