見出し画像

権力者の妄言!?フラット型チームなんて存在しない!

服部管楽器 服部です。
岡山県岡山市にある小さな楽器店の社長です。

チーム作りを20年近く行ってきました。
その経験を皆さんにシェアできたらいいなと思い、リーダー論やチーム的なことを書いていきます。

楽器屋要素や吹奏楽要素を取り入れていきますので。
多分、みなさんの吹奏楽部や、会社のチームに当てはまると思います。
脳内変換してお楽しみください☺️


本日のテーマは「フラット型組織の重大な欠陥」を考えていきます!

さーてー、前回までいかにピラミッド型組織に持っていくかという話をしてきました。

で、たぶん、
みんな嫌いだと思うんです。
組織。

とくにピラミッド型とか最悪で、
なんで趣味の団体に組織作らないといけないの!
みたいに感じるんじゃないでしょうか。

なんで団員同士で役職とかなんとかとか!
いちいちうざったいです!
みたいに感じるんじゃないでしょうか。

僕もそう思う。
本当にそう思う。
作らなくていいなら作りたくないんです。

でも作った方がいい。
面倒なこともあるけど、
自分たちを守るために。

なぜフラット型組織じゃいけないのか。
その重大な欠陥を説明します。

答えは一つ。
平等であるが故の無秩序。

もっとわかりやすく言いますね。
声の大きい人の勝ちです。

もっとわかりやすく言いますね。
一人の乱暴者が100人の気の優しい人を支配したときに、対抗策がありません。

全員平等って美しいんですけれども、
それは争いが起きないって意味ではありません。
人と人だからね。

運営のやり方や、練習方法、音楽性、色々な諍いがありますよ。

じゃあそれをどうやって解決させるかって話しなんです。

全員が横並びにいたら、
誰が正しくて誰が間違ってるか判断できないんです。

「目的に沿っている意見が正しいんだろ!」と
いう意見もあるかと思いますが、
それを誰が判断し、誰が決定するんでしょう。

フラット型組織を目指す場合、
声の大きい人の意見がほぼ通ります。

久々に出たね。声の大きい人。
自分の意見をところ構わずズバズバ言う人。

で、以前はこれを
「意見とは善良的なものだから、発言するのは良いことである」
みたいなことをお伝えしたんだったよね。

ただ、取捨選択もせずに採択してしまうのは、
あなたがリーダーの役目を放棄していることと、
組織が作れていないという2点において、
「リーダーが悪い」に繋がるのであります。

リーダーの役目とは

・部下を成長させる。

そして、もう一点。

・判断して決断を下す。

これです。

リーダーの最重要課題が登場しました。
あなたは判断して決断するためにリーダーをやっています。
ま、この話の深掘りはまた次回以降に回すとして、

フラット型組織ではこの判断と決断する人の力が弱すぎるんです。

例えば、こんな経験ないですか。

声の大きい人がAの意見を言ったとして、
リーダーがそのAを採択した。
しかし、その後別の声の大きい人がBの意見を出してきた。
リーダー、間に挟まれ地獄。
A、B両方の発言者に非難される。

もしくはこんなパターンもありますね。
リーダーがAと言う指示をみんなに出した。
その後声の大きい人らが、それとは反するBの意見、Cの意見をだしてきて、
結局リーダーはBの意見を採択した。
Cの意見者はそれを非難した。

これ、実にフラット型組織の落とし穴です。

つまり、これはリーダーが誤った判断と誤った決断をしてしまったのです。

要素を説明します。

・リーダーがフォロワーより経験豊富とは限らない。フォロワーの方が良いアイデアを持ってるかもしれない。

・フォロワーの意見を吸い上げる機関がない。

・リーダーが経緯を飛ばしてフォロワー全員に決定事項を告げた。

・即決断した結果、別の意見の可能性をつぶしてしまった。

・リーダー批判。役職批判に繋げてしまった。


人間はさ、そんなに単純なものではなくてさ、
同じことを伝えるにしても、
通るべき筋があるみたい。

そりゃめんどくさいよ。
でもこうしないと揉める可能性が跳ね上がる。

筋を通して円滑なことと、
手軽に済ませて揉めることと
どっちを選ぶかというお話です。

さて、おわかりでしょうか。
こうなってくるとリーダーよりフォロワーの方が強くなってくるんです。
立場が入れ替わる。
無秩序のはじまりです。

これがフラット型組織の重大な欠陥です。
本来、判断と決断をするべき役割である
リーダーが機能しなくなります。

日本で言うと、
最高裁判所の判決に不服だった場合、
武力行使したら判決が覆るってことです。

やばくないですか、それ。
どう考えてもやばいでしょ。

さて、ところで完全にフラットなチームって多分ないでしょ。

吹奏楽団だったら、
少なくとも団長が一番上で、
その下に副団長がいて、指揮者がいて、
幹部って人がいて。

少なくとも、誰か責任ある立場の人がいるよね。

これ、まじでフラットで立場が上の人が全く誰もいなかったらどうなる?

みんなマゴマゴしちゃう。
出した意見がすぐ通っちゃう。
何をするにも全員で話し合いだから遅いのなんの。
イライラした人が台頭しちゃう。
じゃあその人がリーダーになるのでは。

人はねー、
完全に自由の中では輝けないよ。

人が10000人いる中で「自由に発言してください」って言ってもできないじゃん。

初対面でも3人くらいのチームで「好きなお菓子について教えてください」だったら喋れる気するじゃん。

ある程度の縛りがあった方がやりやすい。

ですからね、
もう言っちゃうんですけど、
フラット型チームを望む声があったとして、

それは本心では望んでないよ。

もしくは

権力者の妄言よ。

あなたも私もピラミッドの住人よ。

それを理解すると、
この組織を運用しやすくなりますからね。

ピラミッドの高さはチームによってカスタマイズしていきましょうね!
それではまた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?