見出し画像

ビーチサッカーについて

サッカーともフットサルとも全然ルールも違う
アクロバッティックなプレーが多い
音楽をガンガンかけてビーチで楽しむそんなスポーツです⚽️💨

◆ビーチサッカーの歴史

ビーチサッカーは当初、サッカー愛好者のレクリエーション・スポーツとして親しまれていた。1992年競技規則の統一が図られて以降、世界選手権等をはじめとする競技会が盛んに行われるようになり、2005年以降、世界各国において国際サッカー連盟(以下「FIFA」)が管轄する競技として浸透、普及が図られている。

1995年、第1回世界選手権がブラジルのコパカバーナビーチで開催され、以降BSWW(ビーチサッカーワールドワイド)等の団体が世界選手権を継続して開催。2005年、従来の世界選手権がFIFA主催のビーチサッカーワールドカップとして開催されて以降2019年で10回目を迎える。

世界のビーチサッカー強豪国であるブラジル、スイス、ロシア、イラン等においては、高い技術レベルでの国内リーグ戦が展開され、年々レベルが高くなっている。
観客数においても、例えばブラジルのマナウスFCは、約3万人を収容するスタジアムで試合を行い、ビーチサッカーで最多の観客動員を誇ると称されている。

◆ビーチサッカーのルール

【競技時間】
12分間×3ピリオド

【競技人数】
5人

【ボール】
ビーチサッカー用5号球

【シューズ】
裸足

【交代の方法】
自由(交代ゾーンにて)

【ポジション】
Pivo(ピヴォ)
サッカーで言うフォワード。
ポルトガル語で「中心・軸」という意味。

Ala(アラ)
サッカーで言うミッドフィルダー。
ポルトガル語で「サイド」という意味。

Fixo(フィクソ)
サッカーで言うディフェンダー。
ポルトガル語で「舵取り」という意味。

Goleiro(ゴレイロ)
サッカーで言うゴールキーパー。
ポルトガル語でそのまま「ゴールキーパー」という意味。

※ちなみに僕はフィクソとピヴォをやります。

【コート】
縦:35〜37m
横:26〜28m
ペナルティーエリアが横いっぱいまでなのが特徴です。

その他もろもろは下記図を見てください↓

画像1

◆サッカーとフットサルの違い**

はっきり言って全くの別物です。
脚を使って行うのは一緒ですが、ルールも試合の組み立て方も違います。
サッカーやフットサルはボールを転がすことで平面で考えますが、ビーチサッカーは空中に浮かせて考えるので3Dで考えます。

わかりやすい表があるのでみてください↓

画像2


◆ビーチサッカー特有のルール

ビーチサッカーの見所と言っても過言ではないです!

【フリーキック】
全てのファウルは直接フリーキックになりゴレイロ(キーパー)と一対一の勝負になります!
サッカーと違いファウルを受けた選手が原則蹴ります。
キッカーは足やボールを使い砂で山を作りその上にボールを置いて蹴ります。

自陣でのフリーキックと敵陣でのフリーキックは、キッカー以外の選手のセットポジションの入って良いエリアが変わります。
下記ご覧ください↓
フリーキックからの得点が非常に多いです!
キッカーとゴレイロの腕の見せ所です!

画像3

【オーバーヘッドキック】
1番の見せ場はなんといってもアクロバティックなプレーです!
その中でもオーバーヘッドキックは1番の見どころです!
オーバーヘッドキックをさせるためのルール設計になってます。
オーバーヘッドをするプレイヤーがコントロールして真上に上げたボールに対して、ディフェンスはボールに触ることができません!
なのでボールを真上に上げてしまえはオーバーヘッドキックは100%やれます!!

ディフェンスはどうするのかというと、オーバーヘッドで蹴られたボールに対して身体を使ってブロックすることしかできません。
空中線が見どころなのがビーチサッカーの面白さの一つです!!

【ゴレイロの攻撃参加】
ビーチサッカーで1番ボールを触る機会が多いのがゴレイロです!
ゴレイロが攻撃参加できるかどうかでチームのコンセプトが変わります。
1番重要なポジションです。

ペナルティーエリアでは4秒しかボールを持てません。足でボールを受けても4秒以内にペナルティーエリアの外に出ないといけません。
足元の技術がないといけないポジションです。

ペナルティーエリアの外であればフィールドプレイヤーと同じように自由にプレーできます。
ゴレイロの攻撃参加がチームにとってかなり重要です。
ペナルティーエリア(9m)を出てしまえばゴールまで17mくらいなので直接ゴールを決めることができます。
ゴレイロの得点も多いのがビーチサッカーの特徴です。


画像4

【ピッチが砂】
サッカーやフットサルではゴロのシュートがキーパー(ゴレイロ)の正面だと99%入りません。ミスにより入る事はあるかもしれないですがほぼないです。
ですがビーチサッカーはゴロのシュートがよく入るんです!
なんといってもピッチが砂なのでボールの変化がすごいです。想像を超える変化なので強烈なゴロのシュートは見ものです。

この動画見ればわかると思います!

【ビーチサッカーの国内大会】
主要大会は2つあります。

◆JFA 全日本ビーチサッカー大会
日本サッカー協会 (JFA) が主催するビーチサッカーの全国大会です。
地域予選を勝ち抜いた16チームにより、日本一が争われる。

◆Beach Soccer地域リーグチャンピオンシップ
全国9地域で全12チームで行われる大会です。
各地域のリーグ戦の1位と開催地域枠、昨年度大会での優勝、準優勝の地域からく1チームの参加。
全国大会よりも出場できるチーム数の少ない大会です。

この2つが主な大会です。
どちらもレベルの高い大会です。

少しでもビーチサッカーを知って興味を持ってもらえたらと思います。
呼んでくれた方々ありがとうございました〜。