マガジンのカバー画像

言語聴覚士が教える、言葉の発達を促すコツと自閉症児への手立て

28
【マガジン内容】 チャンネル登録者数4万人の療育系YouTuberの言語聴覚士むぎちょこが、言葉の遅れがあるお子さんの言葉を促すコツ、コミュニケーション力を育てるコツ、自閉症スペ…
ご購入者様が、累計120名を超えました!/このマガジンを購読すると、今後追加される記事も読み放題と…
¥500
運営しているクリエイター

#言葉の発達

言葉の発達を促すために大切なことは、言語聴覚療法ではなく「考えられた遊び」

こんにちは。言語聴覚士のむぎちょこです。 私たちの運営する療育事業所(発達支援ゆず)をご…

言葉のやり取りが難しい子どもへの対処方法3つ

会話は、相手の言ったことに対して答えたり、また相手に質問をしたりして成り立っていきます。…

言葉で表現しにくい時に、子どもが取る3つの行動に注目してみよう。

言葉は、誰かに何かを伝える為に発したり、落ち着く為に自分にいい聞かせるように発したりと、…

1~3歳までの言葉の発達において、着目しておくべきポイント3つ

幼児期の子どもの言葉に関する悩みや心配事は、「言葉が遅い」「滑舌が悪く聞き取りにくい」と…

言葉の発達を促すには、1歳までの関わり方が大切!言葉力を育てるポイント4つをご紹介

赤ちゃんが生まれてから1歳くらいまでの間は、言葉の基礎力を高めるという意味では大切な時期…

赤ちゃんがはじめて話す言葉に多いのは「ママ」「パパ」「マンマ」。その理由3つと言…

赤ちゃんがはじめておしゃべりする言葉として多いのは、「ママ」や「パパ」、「マンマ」という…

「トイレに行きたい」という言葉を教えるのが難しい理由

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

発音の練習を始めるには、4歳半以降が最適です

小さい子どもが「おかあしゃん〜、おとうしゃん〜」と呼ぶのはとても可愛らしいものです。 し…

赤ちゃんが食べることを学ぶ4つの段階のご紹介と、食べる活動を利用した言葉の引き出…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

言葉の使い方が間違っていても、意味が伝わればOK!

お子さんが話している言葉を聞いていて、「言葉の使い方(チョイス)が間違っているなあ」と感…

コミュニケーション力があれば、言葉が遅れていても全く心配ありません。大切なのは「…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます