見出し画像

【ご相談】もう一度WISCを受けたいのですが、医師から必要ないと言われました…

こんにちは。世田谷区用賀中町の発達障害グレーゾーン児の子育てお悩み相談オフィス世田谷の代表ゴリッキーこと松本力哉です。わたしは大学院で特別支援教育(発達障害)を学び、その後、中学校通常学級・特別支援学級および特別支援学校で教員経験を積みました。


【ご相談】もう一度WISCを受けたいのですが、医師からその必要はないと言われてしまいました…。

個人情報保護のために、内容を加筆修正してお話します。

【ご相談】
小4男子の母です。生活全般において、とても手がかかり、やる気、注意力、集中力が全くなく、困っています。忘れ物が多いことにも困っています。学習では、とにかく書字が雑で、自分で書いた字も読み間違えることがあります。学校の算数の宿題で手一杯で、それ以外の勉強はほとんどできません。担任の先生によると、授業中にボーッとしていることが多いようです。
小1の時に通っていた病院でWISCを受けて、全検査IQが112、言語理解120、知覚推理102、ワーキングメモリー110、処理速度が95でした。結果については口頭で伝えられただけで、詳しく説明をしてもらえませんでした。その後、特に何の支援も受けずに今まで過ごしてきました。
現在は別の病院に通院していますが、最近になり、ネットなどで調べて、どうも他の人たちは結果を文書で、しかも下位検査の詳細な数値を報告されているのだと知りました。今通っている病院の医師に、WISCの結果の詳細がわからないことと、前回受けてから3年経っていることから、もう一度受けたいと申し出てみましたが、結果はそう変わるものでないから意味はない、数値にこだわるより、現在の困り感を解消することに注力すべきだと言われました。

【回答】
知能検査を取らないというのは、医者が決めることではありません。理論上は数値は変わりませんが、測定状況によって、結果は大きく変わる可能性があります。また、お子さんの場合、教育が障害特性に合わせて適切に行われていないので、下がる可能性は十分あります。患者が望むのに検査をしないというのは、個人的には、正しい態度とは思わないです。ADHDと書字障害がありそうなので、定期的に知能検査を実施して、その時の結果に合わせて、教育の仕方を調整する方がいいと思います。また、状態像が、IQと合っていません。本当にIQ的には問題なく、ADHDと書字障害だけなのか、IQも若干低いのか、丁寧に確認するために、少なくともあと1度は絶対に検査を受けるべきだと思います。
まずは、以前通われていた病院に問い合わせてみること、そして、現在の病院の医師に、事情を話して、検査を受けたいことをもう一度伝えれば、もう一度WISCを受けることはできるのではないかと思います。


 ●●その他SNSでも是非繋がっていきましょう(^^)●●
 
Facebook

 
Twitter (bot)


Twitter(個人アカウント)

 
TikTok


Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?