見出し画像

9月5日

9月5日

こんにちは、お返事遅くなり恐れ入ります。

状況が想像できるお母さんとしては随分悩ましいですね・・・

さて、質問にお答えします。
「決められた動きを途中で忘れたりせずてきぱきこなす」
「臨機応変に集団の中で動く」ということは、
エクササイズで改善していけるのでしょうか?

答えは、「YES」です!
まさに提案したエクササイズに取り組むことで、
結果的にはその力を伸ばそうとしています。

息子くんが苦手な、その時、その場所、その状況でより相応しい行動を取ることのできる力が「適応力」です。感覚統合の木村順先生から学ばせていただいたのですが、この適応力を支える土台は乳児期の子供が体を育むために必須な感覚で、木村先生のいう「基礎感覚」です。

ちょっとややこしいですが、
提案したエクササイズと狙いをおさらいしますと、
ヘリコプター → バランス感覚、体が落ち着くのはもちろん、体が落ち着くことで落ち着いて考える「間」を心の中にも育みます。て
星の体操 → からかわれやすいことの要因に、リアクションが大きいことが想像できます。驚きやすいとかびっくりすると大声をだすとかいう反射的な行動を抑制するために、星の体操の動きは役に立ちます。

少々酷な言い方になるかもしれませんが、
相手のお子さんを変えることよりも、
毎日コツコツと息子くんがエクササイズに取り組むことで
「「体を滑らかに使える力」を向上し、
「落ち着いて考える力」や
「適応力」を育むことが一番の近道になります。
息子くんにこのことをあえて知らせる必要はないと思います。
友達とうまくいかずに気持ちが落ちたときは、
息子くんをうつ伏せにして背骨や尻尾の骨に触れて
ゆらゆらさせてあげてくださいね。

お母さんが信じているように、
息子くんはこの先色々なことができるようになります。
もうすぐ2週間、続けてきた親子の取り組みを褒めてあげてくださいね。


先生、お返事ありがとうございます。
先生のおっしゃる通りだと思います。
我が子をかわいそうと思うのは簡単ですが、
彼が変わらないことには相手を変えて
同じことが繰り返されるだけかと思います。
また、リアクションが大きいのもまさにその通りです。
エクササイズの狙いや効果を伺って、ますます頑張ろうと思いました。
優秀な子を育てたいわけではありません。
彼が平穏に、したいと思うことに
チャレンジする権利が持てるようにしてあげたいと思っています。
頑張りますね。ありがとうございました。

いいですね!
息子くんがすでに授かっている力が
まだ眠らされてしまっているだけなのですから、
エクササイズに取り組むことでどんどん目覚めてくるはずです。

もちろん力が引き出されたからといって
対人関係の問題が起こらない訳ではありません。

様々なタイプの人と協力したり、
折り合いをつけたり、時には対立しながらも
社会で暮らしていく時に、
眠った力のせいで必要以上のストレスを抱えないように
体をしなやかにしていくのが発達エクササイズの役割です。

そうしたら自ずから息子くんが
「したいと思うことにチャレンジ」できるようになりますよ〜

感謝です!ほんと親も成長させられますね〜、わたしはわりと優等生で育ったので、息子のことを通していろんなことを学んでいる気がします💦
また、エクササイズのご報告できるのを楽しみにしていますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?