見出し画像

自分が何型ASDか考えてみる!

ASDには4つのタイプがあります。

それは積極奇異型、受動型、孤立型、尊大型です。

僕は自分がどの型のASDなのか毎回、正しく判別できません。
(どの特徴も持ち合わせている)

そこで今回はハッキリと自分の型を決めてしまいたいと思います。
そうすれば対策方法もおのずと見えてくるはず!

各タイプの特徴

積極奇異型

  • 自分のこだわりを他人に押し付ける(合わせないお前が悪い)

  • 行動力がある

  • 空気を読まない傾向が強い

  • 人の気持ちを考えずに発言する傾向が強い

受動型

  • 普段は超おとなしく、ASDと気づかれにくい

  • 人の意見に流されやすい(自分の意見は持っているが、圧をかけられると変えてしまう)

  • 人に利用されやすい

  • 目立ちにくく、対人関係のトラブルは少ない

孤立型

  • とにかく一人がいい

  • 人がいる場所にいるとストレスを感じる

  • 好みが独特

尊大型

  • 人を見下すことが多い

  • 自己愛性パーソナリティ障害を持っていることが多い

自分はどれ?

考えてみた結果、学校では受動型と孤立型、家では孤立型と積極奇異型
傾向が強いと思いました。

中学校2年生の時のあだ名(?)が「カモ」で、3年生になるまで意味も知らず利用され続けていたので、学校では弱気になることが多いのでしょう。

家での積極奇異型は、家族は自分の障害を理解しているが故に
「自分の意見を強く言ってもいいだろう」という感情が働き、
マジレス発言を連発してしまうのでしょう。

孤立型はASDの中でも重度の人が持っていることが多いらしいです。
自分の理解者であっても、人と関わることは苦手なので避けたい
気持ちになります。

対策を考える

孤立型は「一人でいるのが好き」なので、相手が親切にして会話しようとして来ても、それが「自分のストレスになる話題」ならキッパリ断る。

受動型は自分の意見を伝える場合、事前に紙に書き出しておく。
(書き出すだけで流されなくなると、樺沢紫苑の本に書かれていた)

積極奇異型は人が話している時に割り込まない。
相手のターンが終わってから主張を始める。

これらの方法を考えました。

孤立と受動の対策は自然にできているので、積極奇異型の課題を
潰すことに尽力したいです。

総括

今回は自分のASDのタイプと、その対策法を考えました。
皆さんも自分が何者なのか分析してみてください。

ここまで文章を読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?