見出し画像

人生の出来事には、全て理由がある「メッセージ」なのです~八百万の神開運暦初級講座を受講して~

すっかりご無沙汰になってしまいました。
どうも、発達おじさんです。
6月に復職してから、10日が経過。
ここ4日は有難いことに、副業の珈琲豆の注文が立て続き
noteどころかほぼスマホやPCを触れない、
ある意味脳の健康には非常に良い毎日を過ごしておりました。
有難いことに、楽しく生きております。

今日(日付跨いでいるので正式には昨日ですが)、
「八百万の神開運暦 初級講座」をオンラインで受講しました。
先月あたりから随分と匂わせていたのですが、
新しくやっていきたい事がこれです。
古い歴史から紐解かれる統計学と、目の前の方との対話を
 最大限効果的に生かした相談師
」になる。

実際に、ライスワーク(本業)として福祉業界に身を置き
障がいを持たれた方の就労支援に携わりながら、
ライフワークの一つとして自分も障がい当事者だからこそ
ピアサポート育成に力を注いでいる訳ですが、
私自身含めて障がいの有無を問わず
「自分はどんな宿命をもって生まれてきたのか」
「自分は何故、生まれてきたのか」を知らないまま
日々忙殺されているように感じます。

人は何故、生まれてきたのか。
哲学的に考える必要はありません。
クリス・ハートもこう歌いました。
「幸せになるために、ボクらは生まれてきたんだよ」
そう、「なぜ生まれてきたのか」?
それは「あなたが幸せになるために」
自分はどんな宿命をもって生まれたのか」
宇宙に3種類しかないと言われる、その星のどれかを持って。

でも、何故人は悩むのか。
自分の取扱説明書を分かってないから、
問題に直面した時に悩みます。
そして本来の自分では無い選択をした時や
自分が求めていない対応をされた時に、
人は大きく苦しみます。

私は基本的に直感で生きています。
直感で「これやる‼️」と決めた珈琲豆焙煎販売や
ピアサポート育成に携わっている時は、
どんなえげつない事が起こってもすぐ気持ちが切り替わりますし、
いい意味で「まぁ、ええやん」と有耶無耶にも出来ます。

でも生まれた時からこう思えていたわけではありません。
むしろこの真逆の生き方をしていました。

一瞬一瞬で機嫌がコロコロ変わる母親の顔色を伺い、
父には常に「なんでそんな事したいの?」「どうしてそれしたいの?」と
ばかり聞かれてきました。

実は発達おじさん、高校時代には
「大学は文学部地理学科に行って、
 将来地図帳作る仕事したいな〜」
と言う夢を持っていました。
勉強は嫌いでしたが、その夢があったので
地理と英語は苦にならないどころか、学びが多くて
勉強で癒されていたくらいです。

そして、浪人までして合格したんです。
でも同じく合格していた経営学部の方が
将来的に食い扶持があると言われ、
(私はどっちも同じだと今でも思っていますが)
学費を出すのは親なのだから従いなさいと言われました。
(しかもこの話、めちゃめちゃ長かった)
泣く泣く文学部地理学科への夢を諦めました。
結果、私は大学入学後に不登校になりました。

こんなの人生の出来事のほんの一粒です。

昨日は、3種類しかない持って生まれた星の人の
価値観・特徴を学びました。
その学びの中で、「何故父がそう考えていたのか」
「何故母が常に機嫌がコロコロ変わっていたのか」
「何故自分が大学入学後に不登校になったのか」
講座を受け終わった時に「そうか、そうだったからなのか」と
物凄く腑に落ちました。

また、妻との離婚除籍の元になった子育てについてのスタンスや
息子を中々理解できなかった事、
妻の本質が分からなかった事が
「そうか、そうだからだったのか」と目から鱗でした。
ある意味何故妻から離婚を切り出されたのかまで納得できました。

何なら職場で一番気が合っていたのに急に無視されるようになった同僚が
何故無視するようになったのか。
私が母と常に喧嘩している(私が受け入れられない)のが何故なのか。
講座の内容にすべての答えがありました。受講直後に感じただけでもこれだけあったので、
きっとこれから過去の多くの出来事の意味に気付くでしょう。

先月の新月の夜に、
・自分の怒りの感情を幸せの感情に代え、その経験を生かして
 誰もかれも湧き上がる感情を素直に受け入れられ、
 最終的にはどんな感情が湧き上がっても幸せに満ち溢れた世にする
と立てた誓いの中に書いてあります。
本当にこれが出来そうだと、直感を得ました。

私のこれからの基本的な軸は「自分も相手も笑顔にする」です。
それが珈琲という嗜好品だったり、
ピアサポートという手段だったりしましたが、
これからは「開運相談師」という占いでも
自分も目の前にいる方々も笑顔に出来ると思いますし、
ピアサポート育成同様、開運相談師を育てる仕事もします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?