見出し画像

神社に呼ばれて 奈良6 おみくじで凶ひーてもーたからの狭井神社

おはようございます。

おまっとさんです。(誰も待ってない)

前回の続きですが、



そう、おみくじです。

大神神社で恒例のおみくじをひいたわけですが、

ここはハイテクで、センサーに手をかざして、左右に振ると、
番号が画面に出てくるのですが、
その番号を言うと、
おみくじを人が出してくれる、という仕組みでした。

たなくじ以来です。たなっくじっ。

画像1


わたしは中吉でした。
子どもは大吉。とってもよろこんでいました。久々なので。

だんなさんのおみくじを裏から見たら、
一文字が見えたので、
「〇くん吉やない?」
と言うと、

「凶やーーーーーーっ!」
とめっちゃテンション上げて笑っていました。

私も子供もめっちゃおかしくて、
笑ってしまいました。

さすがやなあ。なんて旅を楽しませてくれる人なんやろ。
もっとんなあ。と思いました。

「引きなおしたら?凶が出たら引き直す人おるらしいよ。」

と笑いながら言うと、子供は、
「そんなんだめなんやないん」

と、まじめに言っていました。

何度も私も笑いながら引き直すことをすすめたのですが、

「いや、ええ。」
と言って、かたくなに引き直しませんでした。

この後行った桧原神社で、おみくじを彼だけが探していたので、

やっぱ気にしとったんやん。と、めっちゃおもしろかった。

桧原神社は、おみくじがないのです。笑


旦那さんは、自分にとって肝心要の神社で凶を引きます。

これで2度目です。

いつまーでもそれがおもしろくて、
私たちはずっとことあるごとに笑っていました。


「お父さん凶が出るて、ふつう凶なんてでるかねえー」

と言っては、楽しんでいました。


そして、ご神水を汲みにいった狭井神社ですが、

これも、大神神社の中にあるのですが、

手前に市杵島姫命のお社があったので、

手を合わせることにしました。

画像2

画像3

画像4

またかめさん。


私は、この、市杵島姫命にご縁があると思っています。

弁天さんと同一神とも言われていますし、瀬織津姫とも同一神とも言われています。

手を合わせると、風が吹いてきました。まーまーの風です。

私たちは、そのお社を後にして、さっそく狭井神社に向かいました。

画像5

画像6

画像7

大きいプラのタンクを2つ、持ってきている人もいました。

ご神水を汲めるなんて、ぜいたくですね。

水を汲む所に行くと、たくさんの人が、そこにおいてあるちっちゃい紙コップで

水を飲んでいました。

何か所も水が出るところがあって、

画像8

私は、貴船神社で買ったまーまーようけ入るプラボトルに水を入れました。

そして、飲みました。ご神水は、ごいごい飲めて、すーっと体に染み渡ります。まさにゴイゴイスー。。


このご神水を飲めたら、なんだかうれしくなります。

画像9

竹に耳を当ててよーく聞いてみれば、ご神水の水の音が聞けます。

胸に手を当ててよーく考えてみれば、親父は俺より年が上。(す、すいません、つい。。)



狭井神社を後にして、

次は、元伊勢桧原神社ですが、

歩くと、暑いし、車で行くことにしました。


これが大変だったのです。ねいさん。。。


つづく

続きはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?