見出し画像

【料理で光熱費節約】何でも余熱で調理できるかやってみた~💖麺はのびにくくなる~♬

ガス代、電気代、とにかく何でも高騰してきてますよね……💦

個人で出来ること=節約あるのみ⁉

温暖化対策にもなるので、ドイツでは昔から家庭の中のガスの使い方の指導までされていたと聞きます。

今回、多くの人が光熱費の節約を全力で努力するのは、お金の節約だけにととどまらず、温室効果ガスの排出削減策にもなるのです~!
SDGsを実現していくためにも素晴らしい💖

と思えば、更にやる気になります(^^)/

私が以前からやっていること&今回トライして成功したことを備忘録を兼ねて書いておきます。

余熱料理♬💖🥰

これは、昔から好きでやっていたのですが、更にレベルアップできました♪

ほとんどの乾麺(パスタ、うどん、そば、ソーメン)は、現在、以下の方法で茹でています。

①比較的厚手の鍋でお湯を沸かす
②乾麺を入れて、ひとまぜする
③すぐ蓋をして再沸騰を待つ
④火を消す
⑤表示の分数、待つ


ちょうど良く、アルデンテに仕上がっている♬

パスタ類は、アルデンテにするには、1分短く茹でますよね?
それを表示の分数通りにすると、アルデンテになります。つまり、1分、余計に時間はかかるわけです。

でも、のびにくい麺に仕上がるんです!!
調理後、ぶよぶよになるまでの時間が確実に長くなっている!(^^)!
すぐ食べられない時には、特に有難いことです。

この方法の方が、結局美味しく仕上がるんです~~♬

うどん、ソバ、ソーメンでも同じ傾向がありました。


アルデンテに仕上がったミニトマトとパセリのスパゲッティ♬

作り方:パスタレシピ集 オリーブオイルのスパゲッティを参考に!
  ↓ ↓ 🍝 ↓ ↓

麺類だけでなく、みそ汁などもこの余熱料理で作ります。

①だし汁の中で具を入れて沸騰するまで待つ
②味噌をレードルですくってそのままドブンと入れて、すぐ蓋をして火を消す
③3~10分後に、味噌は緩んでいるので軽くゆすって混ぜて終わり

味噌を溶く手間もないのが気に入っています。
「味噌を溶かすのも面倒なの?」
と思われるでしょうが、そういう細かい作業の積み重ねで家事は構成されていますよね。

料理は好きだが、無駄に時間を使いたくはない!
効率重視で生きています。
本を読んだり、記事を書いたり、バードウォッチングしたり、ネットサーフィンしたり、家事以外のことでしたいことがいっぱいあるんです。

  🍲 📖 🖋 📖 🖋 📖 🍲

鍋の大きさや麺の量、鍋の材質によっても違いがあると思います。
我が家では、熱伝導率が良いけれどアルミが表面にはない多層構造鍋ビタクラフトの鍋を使っています。

パーツ交換も数百円で出来るので、一生ものの鍋です。
だから、高いけど高くない!
ビタクラフトのケトルも毎朝使っていますが、熱伝導が良いので早く沸きます。

写真の鍋もそうです。


👉余熱料理のために、ビタクラフトと共にもう一つ愛用しているものがあります。

保温調理器です💖

シャトルシェフという製品が有名ですね。
二重構造になっている鍋です。内側の鍋を普通にコンロにかけて調理して、外側の鍋にカチッとセットするだけ!
電化製品ではないので、壊れません。一生ものです。

家族が違う時間に食事を食べる時に何度も温めなおす必要もなくなるので、光熱費削減に役立ちます!(手間も少なくて済みますね♪)

・スープ類
・煮込み料理(コトコト煮たいもの全般)
・豆を茹でる

こういう料理には、最適です。
スープ類は、本当にやさしい仕上がりなんです。



電気圧力鍋が流行していますが、電気を結構使うし、無理やり高温にして早く柔らかくした時の仕上がりが私はあまり好きではありません。
肉をたくさん食べる人には便利そうです。私は肉を食べないプラントベース人間なので、あまりしっくりしないのかもしれません。

以上が主に私がやっている余熱料理です!(^^)!
何か、少しでも役に立つヒントがあったならうれしいですが、いかがでしょうか?
もうやっていることばかり??でしたか?


日々の無理ない節約も続けば山となる💖



👉キッチン内の細かい光熱費削減策では、以下のこともやっています。

・鍋の大きさは食材量の倍程度にして大きすぎない選択を
・鍋の底から火がはみ出ない火加減を
・お湯やだし汁が沸くまでは、蓋をする
・ステンレス製の鍋は熱伝導が悪いのでもう買わない
・野菜を茹でる時は、アクの少ない順に茹でて同じ湯を使う※


※ 最後の方法は、まとめ茹でをしておくことになるので、忙しい日の食事作りにも役立つ方法です。茹でてある野菜があれば、いろいろ簡単にできますから。
穴あきレードルで野菜を次々と救い出して、茹でていくんです。

大好きなユーチューバーさん丸いレードルを使っているのを見て、「いい!ほしい!」と思ってネットで探しました。同じ大きさのものを買いました。

これ、本当にすごくいいです~!
↓↓最初の方の麺をすくっている時にも写真に写っていますね!

光熱費&温室効果ガス削減がうまくいきますように💛
読んでいただいてありがとうございます💖

はつみ|管理栄養士|プラントベースの栄養と料理@ベジ広間の縁側

#買ってよかったもの
#私のイチオシ
#このデザインが好き
#SDGsへの向き合い方










この記事が参加している募集

買ってよかったもの

SDGsへの向き合い方

サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。