マガジンのカバー画像

毎日の健康管理に役立つわかりやすい「栄養学」マガジン

31
腸活、メタボ、感染症、脳活など健康管理のための記事を発信!まだ理解度の低いプラントベース食の栄養学について科学的根拠に基づいた内容をまとめています。役立つ最新の栄養学についても!
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【玄米食で痩せる!?】⇒5つの理由!玄米が主食の人で、太っている人を知らない!ダイ…

30年以上、有償無償問わず「痩せたい」という人にアドバイスをしてきました。 玄米を主食にし…

コロナで自宅療養の備え:飲食物は最低限これを!管理栄養士の備蓄品は?

プラントベース食のはつみです。 自宅療養が基本となってきている新型コロナ感染時の対応に備…

コロナ対策に免疫力upのハーブ「エキナセア」を常備!子供や高齢者の健康管理にも♬

我が家で愛用している免疫力up対策 ⇒感染症対策のハーブ「エキナセア」の紹介の記事です。 …

ストレスホルモン:コルチゾールを減らす食品&栄養素3+2個!不安やイライラに効く…

代表的なストレスホルモンのコルチゾールが増えすぎた時に、食べ物で減らせたら嬉しいですよ…

コロナ濃厚接触⇒サプリ+食品で免疫力強化⇒発症リスクを少しでも下げる為に!

我が子が「濃厚接触者になっちゃった!」と私に言ってきたことがあります。 その時に、「ウイ…

【膨満感】ガスでお腹が張る⇒対策4つ&おススメ食材3つとは?原因は何なの?

・下腹がポッコリで恥ずかしい! ・お腹が張って苦しい、痛い! ・仕事場や学校で、ガスがたま…

【疲労感にビタミンC:実証済】コロナ後、術後、がん患者にも♪⇒何㎎&何回摂る?

倦怠感、ブレインフォグ等、新型コロナ感染後に体調不良が続いている人がいます。 薬は無いが、最近発表された研究結果は朗報でした! ◆コロナ等ウィルス感染後(インフルエンザも) ◆大きい手術をした後 ◆がん患者 上記の方は、続く疲労感を持つ方が多いと報告があります。その理由が何であれ是非せめて具体的アドバイスまで読み進めて欲しいです。 ・睡眠障害、 ・うつ、 ・ブレインフォグを含む集中力の低下、 ・身体の痛みが、 疲労と関係していることも多いです。疲労の軽減効果だけでなく、こ

【カフェイン過敏の症状&対処法】理由も無い不安感はこのせい⁉日本人:4人に1人!!

・何が理由かわからない不安感に襲われる! ・変に興奮してしまう時がある ・寝つきが悪い日が…