見出し画像

【6周年記念ご来店くださりありがとうございました】

こんにちは😃
鳩おばさんです🐦
6/1、6/2、6/3は6周年記念ご来店くださりありがとうございました。
イベントを記事でご紹介いただき、沢山のお客様が来てくださいました。


差し入れ、お心遣い、紙袋のご寄付等、ありがとうございました。改めて感謝申し上げます🙇🙇🙇


※お子様用の飲み物容器お忘れのお客様いらっしゃいます!お心当たりのお客様はご連絡もしくは、ご来店時にお声かけお願いいたします🙇


前からずっと知ってくださってるお客様はご存知かもしれませんが、よくご質問がありますので、
【鳩頭巾を開業した理由】【鳩頭巾の名前の由来】
下記記させていただきます🙇


【鳩頭巾を開業した理由】
鳩頭巾の近所の子(当時小学3年生)が、夜ひとりで家の前にいることがあって、なんとなく声をかけたら、うちに遊びに来るようになって。でも、全然知らない子だし、家に入れる事もできないし、困ったなと思って、学校に相談したり、その子とはとりあえず交換日記をする事にしました。(そんなに続きませんでしたが)


親御さんが帰ってくるのが遅いことやその他の事情を知り、何かしてあげられることがあるかな?と考えて、使ってなかったガレージを改装し、自分の時間のある時だけでも、駄菓子屋をやったら、その子も遊びに来やすいかな?と考えました。


起業塾に行ったり、プレイベントを開催したり、職場の日程調整をしていただいたりで、開業まで1年半位かかってしまいましたが、2018年に開店しました。
初めは、月曜日と水曜日だけの営業で、5人来たら全員集合したねー位の感じでした。コロナ禍で色々変化があり、今の店内の感じと、営業日になりました。


【店名の由来】
駄菓子屋さんはじめようと思うんだけど、何ていう名前がいいかな?と娘に聞いたら、即座に「はとずきん」と答えたので、じゃあそうしよう!となりました。


まだまだ駄菓子屋の中では新参者ですが、たまに駄菓子屋さん開業されたいとご相談に来られるお客様もいらっしゃったりします。駄菓子屋が残っていくためには、駄菓子問屋さんの存在が必要不可欠となり、駄菓子問屋さんが残っていくためにも、駄菓子屋さんがもっともっと沢山増えて行ったら良いなと思います。自分にわかる事でしたら、出来る限りお答えしたり、ご協力させていただいてます🙇


そして、これからは、駄菓子屋さんの利益になるようなアイテム作りだったり、付加価値について考え、発信できたらいいなと、考えています。


行き届かない事、どうしたら良いかわからない事、毎日泣いたり悩んだりしながらも、頑張っていきたいと思います。
千葉県佐倉市近くにご用事の際は、思い出して立ち寄っていただけたら嬉しいです。
いつも本当にありがとうございます🙇
7年目もどうぞよろしくお願いいたします!♡鳩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?