見出し画像

ワーママの味方!家事の自動化ツール

ついに購入ホットクック!
ルンバとブラーバどっちにしようかなで
何故かたどり着いたホットクック。

今まで頻繁に起こっていた
「鍋かけてるけど迎えに行かなきゃ!」
に対応出来る素敵なお鍋...

電気式の無水調理鍋。

野菜の水分と肉汁で栄養たっぷりのご飯が
なんと自動で出来る。

ビビるぐらい自動。

切って入れるだけ!
混ぜるツールが内側に取り付けられるから
焦げ付かない、偏らない。

メニューを選び、指定量の野菜と肉を入れる。
調味料を入れる。
スイッチオン!

予約スイッチもあるから、朝には暖かいご飯完成。
炊飯器のおかずバージョンである。
時計で正確な仕上がり時間が選べる。

難点はサイズ感。
確かにでかい。
しかも、赤い(基本)
きっと昨今のインテリア界のモノトーンブームに乗って出たであろう唯一の白は、1.6Lと少々小さめだが4人分ぐらいまでは作れる。

うちは白にした。

比較は牛乳パックである。
炊飯器に持ち手が生えたみたいな形状。

今のところmacの前に置いてある。
リビングテーブルの中心である。
湯気が少々出るのでしっかり置く場所を確認してほしい。

めちゃくちゃ喋る家電だが、ミュート機能もある。
今年一オススメしたい。

朝起きたら
ご飯が炊けて、おかずのいい匂いがする。

擬似お母さんである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?