憧れの北欧

ムーミンバレーパークでムーミンの世界にどっぷり浸かってからというもの、私は北欧に憧れる日々を送っている。

現地で雰囲気を楽しんだ上に小説とコミックスを読み返す日々なので、私のムーミンバレーパーク旅行は気持ち的にまだ終わってない。
X(旧Twitter)で公式からの情報発信にときめいたり、アンテナショップの呟きをチェックしたりとムーミン世界にしがみつく行為に余念がない。
あの世界可愛すぎませんか、ってたまにちょっと腹が立つくらい。

そんな私、先日現地に行った際、こけもものジャムを入手した。

https://note.com/hatori_minato/n/n903d2c824943

この記事で買って来たやつである。

あれ、ようやく食べてみた。
ちょっとどきどきしたけど。
原作の世界に足を踏み込む背徳感というかなんというか、ね。
にやにやしながら食べた。
人にはとてもお見せ出来ない姿だった。

味の感想としては、「ベリー」って感じ。
色もそんな感じのちょっと深い赤だけど、味は見た目に反して酸味がなかった。
味が薄いとかそういうこともなく、ベリーの香りもする。
でも、甘いというか、全然酸っぱくない。
ヨーグルトに混ぜて食べたんだけど、正直微妙だった。
個人的にはヨーグルトとは相性が悪い感じ。

おそらくパンケーキがベストなんだと思う。
現地の風習に従って。
ムーミンママが作る美味しいパンケーキにかけるのが一番真価を発揮出来るときなんだと思う。

ちょっと今忙しくて試せないんだけど、来年落ち着いたら試してみようと思っている。
絶対やろうと固く心に誓っている。

私は今、「でも、せっかく試すなら可愛いお更に乗せたいよねえ」という誘惑と戦っている。
ムーミンのお皿、北欧感マシマシで可愛すぎませんか。
毎日欲しくて毎日ときめいてるんですけど。
せっかく再現したパンケーキが「春のパン祭り皿」なのちょっと冷めない?
そういうのって気分大事じゃない?
って、今、私は私をだまくらかそうと必死だ。

「こけもののジャムのパンケーキ」って言葉の響きがもう可愛いからそれで充分じゃないか派閥と、パン祭り皿では現実的過ぎてうかうか妄想にも浸れない派閥の一騎打ち。
現在私の脳内は歴史を動かす大戦争中である。

味は変わらないと思うけどね、やっぱり気持ちって大事だよね。
と誰にともなく言い訳をする師走の終わり。
それもこれもムーミン世界が可愛すぎるせい。
罪深いあの妖精たちの世界に浸りながら、結果が出るのを待とうと思う。
結果が出次第報告します。
気になる方はどうか気長にお待ちくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?