見出し画像

【子育て】離乳食、始まってひと月

こんにちは、はと です。
旅行会社勤務30代後半女性、
育休を期にnoteはじめました。

子が5ヶ月を迎えた日から離乳食をスタートし、ひと月半経ちました。
今のところ、さほど好き嫌いもなく食べ進めてくれている感じです。
アレルギーも今のところ大丈夫かな…?

何事も毎日マメに準備するのが苦手な私、離乳食開始にあたって進め方を思案しました。
とりあえず、ベビーフードとフリージングに頼りまくる戦法です。
こちらも今のところスムーズに進んでいるので備忘録としたいと思います。

⌘ まず揃えたのはベビーフード

どうやら特に最初の2週間くらいはお粥5グラム、何かしらの野菜5グラム、みたいなスピード。
冷凍作り置きする程の量でもないし、毎朝都度準備なんて全然やる気ない。
真っ先にベビーフードを探しました。

和光堂HPより引用

きっと同じようなニーズが多いのでしょう。
和光堂のはじめての離乳食シリーズがピッタリでした。
お湯でひと匙分から作れるのが最高です。
何だったら最近の物価高騰を考慮すると、白身魚とほうれん草は当面コレで済まそうかと思っています笑
(逆にほうれん草と白身魚、コレの他にフリーズタイプって無さそうなんですよね…)

とはいえ量が増えてきた時用もあった方が良いかと思って、大望の野菜フレークシリーズも購入。

大望HPより引用

たぶんこの先もとうもろこしは作る事ないと思うので大容量はありがたい。
季節外れちゃうし、粒外して裏漉しは辛すぎる。
フレーク一択。
作り置きそびった時用に、じゃがいも、カボチャ、人参もスタンバイしています。

コープ系のも悩んでいるのですが、離乳食系はほとんどが冷凍なんですよね…
すでに冷凍庫がパンパンなため、少なくとも離乳食初期は利用しなくてもいいかなぁという状況です。
後期〜幼児食の方が便利そう。

⌘ 調理器具も用意

なるべくベビーフードを多用しようとは思いつつも、何だかんだ手に入りやすい食材なら作るかなと思って調理器具も準備することに。

ブラウン/マルチクイック7
元々、以前から欲しかったハンドブレンダーを入手。
お粥、野菜のマッシュに活躍中です。
ついでに憧れてたポタージュ(大人用)も気軽に作れて最高。

西松屋/離乳食調理セット
ブレンダーで事足りるかと思っていたんですが、結果的には粒が残ったものを裏漉ししたり、小松菜ほうれん草をすり下ろしたりするのに必要になって購入。
100均でそれぞれ購入した方が多少安くても、こちらの商品は全部コンパクトに1つにまとめられるのと、すり鉢兼受け皿に滑り止めがついているのが非常に使いやすくて気に入りました。
他メーカーの類似品よりもかなりお安いのもありがたい。
唯一難点はレンジNGな事でしょうか…
できればすりおろしたモノをそのままレンチンできると楽だったんですが、まぁ値段相応で良いかと思います。

西松屋HPより引用

西松屋/小分け冷凍トレー
初めは100均の製氷トレーを使っていたのですが、トレーから外すのが結構大変で購入。
こちら、後ろからポコっと押すだけで外れるのが大変便利です。
こちらはレンジOKみたいなので、今後の調理道具としても役立ちそうです。

同上

⌘ スケジュールどうする

基本的にあんまり考えたくないモノグサ太郎なので、できれば真似するだけでOK系がいい!
そう思って365日真似するだけ本とかも見比べたんですが、献立(〇〇粥とか〇×のとろとろ、とか)になっているものが多くてそれはそれで面倒そう…

少なくとも離乳食初期は食材のアレルギーチェックがメインと思っているので、時期に応じた食材と分量が定量的にわかる方がいいんだよな…

と思案した結果、王道ですがカラダノートのアプリ、ステップ離乳食を利用することにしました。

カラダノートHPより引用

アプリ内の「離乳食スケジュール」に1日毎に食べさせる食材・量だけがスケジューリングされていて、記録もカンタン。
クリアした食材も記録できてシンプル便利でした。

ただ、個人的にスケジュールは週/月単位でパッと見したい。
なのでアプリ内のスケジュールをエクセルにぽちぽち写して、ひと月の献立カレンダーにしました。

週ごとに食材の総量を出して作り置きの目安に。

先が見通せるので、近々必要になる食材を前もって作り置きできるのが便利です。
ちょくちょく作り置きの在庫に応じて食材を変更する際も、手軽にメモできる。

ひと月経って1日あたりの品目も増えてきたので、その日の食材の中で相性の良さそうな2〜3品目を混ぜて出す、という感じで進めています。

それにしても来月分のカレンダーを作っていたら、2回食になって1週間で使う食材が20品目前後に!!
大人の食事だってそんなに食べてないよなぁ…

先々を考えるとちょっと億劫ではありますが、今のところ食欲旺盛な子に励まされつつ一歩一歩進めていきたいと思います。

ここまでお読みくださり
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?