中国武術の架式の解説!!李書文八極拳の「入環歩」「寒鶏歩」「仆腿歩」「独立歩」という架式!!
中国武術には、架式と呼ばれる練習法があります。
歩形とも呼ばれ、下半身の形を一定に保つ練習です。
この架式には、複数の種類があります。
これらの架式は、多くの武術門派(流派)において練習されています。
しかし、形態として、同種のものは多いですが、内容としては、同じとは言えません。
どの架式においても言える事ですが、同じ名称を冠した架式であっても、門派や系統によって、細かな形態や要求が同じ訳ではありません。
中国武術のほとんどの門派(流派)において、力の発生は、下半身から行われます。
架式の形態の違いは、力の発生法の違いだと言えます。
そして、この力の発生法を元にして、戦闘法が出来ているため、戦闘法も架式が違えば、異なってきます。
つまり、架式の形態や要求が違うという事は、全く異なる武術だという事です。
ここから先は
1,966字
/
20画像
¥ 480
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?