見出し画像

子供が嫌いになってしまいそう。

そんなあなたに送る記事です。

ようこそ!

こんにちは!ブログに遊びに来てくださりありがとうございます。

元教員、発達障害のある子を専門に、通級や特別支援学級、特別支援学校で16年間教えてきた「はっちゃん」です。
ここ数年間は、東京都の市区で講師講演を依頼されることもあり、
のべ1200人以上の先生方や保護者の方に思いを伝えてきています!
2024年1月に流産し、メンタルがドン底に。
残念ながら、そのまま退職しました。

でも、私もきっと、まだまだ役に立てることがある!と、
発達障害の子を育てるパパ・ママや、学校や療育期間でケアに携わっている人に、コーチングの考えを用いた、前向きになる情報を発信しています!
保護者の方、教員の方、支援者の方、質問があったら悩まず気軽にご相談を。90分無料で相談に乗ります。
相談はinstagramのDMからどうぞ!👇

https://www.instagram.com/p/C4zpz5cLCii/


嫌いでもいい。だって、ずっとじゃないじゃない。

子供を愛せないって思う瞬間はだれにでもあります。
でもそんなことに気づくと、ガーン。親にとって大きな負担となりますよね。

そこで、そのような感情に立ち向かう方法をお伝えしたいと思います!立ち向かう、といいましたが、ここでは、優しさと親しみを持って、親が子供との絆を深める5つの秘訣をご紹介!

自分を受け入れることから始める
親が子供を嫌いになることは、決して珍しいことではないのです。自分自身を責めたりしないでくださいね。自分の感情を受け入れることから始め、その上で改善に向けて歩みを進めましょう!

でも、嫌いって思ってる自分を受け入れるって、すごく勇気のいることですよね。わかる、わかる・・・・・・・・。私は以下のことが効果がありました!

  1. 感情を正直に認識する: 自分が子供を嫌いだと感じていることを、率直に自覚する。その感情があることを否定したり、隠したりせず、自分の内面と向き合う。

  2. 自己許容: 子供を嫌いだと感じることは、決して罪悪感を感じるべきことではないと知る。

  3. 感情を表現する場を見つける: 感情を抱え込まず、誰かに話す場を見つける。

  4. 信頼できる友人や家族、専門家などに相談することで、感情を解放し、受け入れることができる

  5. 感情の原因を探る: 子供を嫌いと感じる原因を探る。ストレスや過度な期待、過去のトラウマなど、さまざまな要因が考えられますが、感情のルーツを理解することで、対処法を見つける手助けになる。


自己ケアの実践
: 自己ケアを実践し、ストレスを軽減することが大切。

 心のストレスを癒すための自己ケアを大切にする
心の負担やストレスを軽減するために、自己ケアを第一に。定期的な休息やリラックスする時間を確保し、心身のバランスを整えることが大切です。

具体的には?私がやったのはとにかく「あなたはよくやってる!」って自分で思えるまで書きまくったことです。

感情チェックリストの作成: 毎日数分間、感情チェックリストを作成リストには、その日に感じた感情を簡潔に記録。子供を嫌いと感じることも含めて、正直な感情を記録することで、自分の感情を認識し受け入れることができました。

  1. リラックスした状態での自己対話: 毎日少なくとも5分間、リラックスした状態で自己対話を行う。自分自身に向けて、子供を嫌いと感じる理由やその感情に対する思いを語りかけることで、感情を受け入れる準備をすることができました。

  2. 感情フリーライティング: 忙しい日々の中でも、数分間を割いて感情フリーライティングを行う。感情フリーライティングとは、自由な流れで感情や思考を書き記すこと。何でも良いので、その時に心に浮かんだことを素直に書き留めると、自分の内面と対話する機会を作り、感情を受け入れることができました。

やってみて!

子供とのコミュニケーションを大切にする
子供の興味や感情に対する理解と共感が、親子関係を改善する鍵です。ポジティブな関わり方を試行錯誤し、子供との特別な瞬間を楽しめるといいですね。

小さな喜びに感謝!
日々の小さな喜びや成長を見つけ、子供の育成に感謝できると良いですその感謝の気持ちが、親子関係をより強いものにします。

専門家のサポートを受ける
あまりにも辛い場合は、専門家のサポートを利用しましょう。あなたの気持ちを理解してくれる人に相談することで、心の負担を軽減し、新たな親子関係を築く一歩を踏み出すことができますよ。私もカウンセリングを定期的に受けています。プロに話す方がゴールまでが早い、というのが私の持論だからです。

これらのコツを実践することで、我が子を愛する心を取り戻せるのです。しかし、あまりにも、あまりにも、虐待しそう(している)なら、すぐに児童相談所に連絡しましょう。助けてくれます。本当にすぐ駆けつけてくれます。

辛かったらDMしてね!

https://www.instagram.com/p/C4zpz5cLCii/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?