見出し画像

Instagramはじめて2週目の気付き

本日で13日目になりました!読んでくださってありがとうございます。これまでを振り返ると、「書くスキル」と「届けるスキル」に改善の余地が多いにあるなあと感じています。

まず、「書くスキル」。

もっと短い言葉・文章で、考えをお伝えできる様になれたら、読んでいただいている皆さんの労力も少なくて済むし、きっとより多くの方に届けられるのだと思います。

今の私のスキルレベルだと、一つのテーマに対して1,600-1,800文字前後の文字量がないと伝えきれないようです。

また、執筆にかかる時間も約2〜3時間と長い!単純な文字数だけで言えば、サクサク筆が進むときは30分でこれくらい書いてしまうので、トップギアの掛け方がまだ掴めていない模様です。

ただ、「文章を書く」ことそれ自体が、徐々に習慣の一部になってきたのは大きな収穫です。

大して生活リズムを変えていないのに、執筆に時間を割けているのは、ぼーっとする時間と若干の睡眠時間を削っているから笑

睡眠時間は、できれば毎日7時間は確保したいですし、ぼーっとする時間も大切です🙌

そこで、来週からこちら三つの改善を実践してみようと思います!

①食事・運動・掃除などの生活基盤の時間を前倒しで完了する
②気づいたことは30秒以内にメモする
③自分なりのテンプレート・型を作る

スキルの上達には、とにかくトレーニングを積むしかありませんからね。質の高い記事を短い時間で表現できるよう、精進して参ります!

そして、「届けるスキル」。

現在、インスタとNote、Facebookにほぼ同じ記事を投稿しています。

私の発信により目指す姿は、
🌈健康で幸せにはたらく人が増えること٩( ᐛ )و🌈

そのために、毎朝「読むだけで元気になる」「働き方改革や健康経営が身近に感じる」ような記事を発信しています。

健康で幸せな働き方とは何か、毎日考えているのでネタは尽きません笑

ネタは尽きないのですが、各媒体の特徴を掴んだ発信になっていません。。。

まず、インスタはビジュアルが命!綺麗な写真だけでなく、画面から「統一された世界観」が伝わるホーム画面にすることも重要そうです。

私のインスタは、全然ガチャガチャしていて見づらい!ちょっと、見てるだけでぐいぐいくる感じで、なんか濃いwww

あと、ビジュアルで表現する良さを活かしきれてません。やはり動画や写真ですよね、、「見るだけで元気になる」写真を毎日投稿する方向にシフトした方がいいのかな、など、試行錯誤中。。

研究の余地ありです。もしよろしければ、覗いてみてください^ ^

インスタアカウント hataraku_okuno

次にNote。そもそも、まだ機能を理解していないので、こちら、コグレマサト まつゆう著「noteではじめる 新しいアウトプットの教室 」で勉強させていただきます!

noteではじめる 新しいアウトプットの教室


文章を投稿するには最高の媒体なので、私の発信の趣旨と合致しているし、相性はいいはずです。あとはうまく使いこなすまで、続けることですね笑

Facebookは、ほとんど友人だけのコミュニティになっているので、インスタアカウントがなかったり、Note知らないという方にも読んでいただきたくて投稿しています。

でも、全部見てくださっている方も一定数いてくださっているので、「ここにもある笑」感が否めないかなあと😅

なので、インスタでアップしたらFacebookに上げない方が良いのかな、など、割と毎回ドキドキしながら投稿しています💦

この三つをどのように運営していけばいいか、もしアドバイスやご意見などございましたら、コメントいただけると嬉しいです!

最初から上手には、中々できないものですね。地道に積み上げていければと思います。

毎回、真剣勝負🌈至らないところはあるかも知れませんが、嘘偽りや、誇張・違和感があることは書いていないよなって、自分と対話しながら掲載しています。

そのヒリヒリする感じが、なんだかRPGの勇者になって、ダンジョンを冒険しているようで楽しいです🌈

三連休1日目ですね^^気持ちの良い1日をお過ごしください🐳

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?