見出し画像

2024年(令和6年度)最新版 虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)を開催しました!

令和6年度介護報酬改定では、ほとんどの介護サービス事業者に対して令和6年4月1日から「高齢者虐待防止未実施減算」が実施されました。

今回の介護報酬改定でも様々な項目に経過期間が適用されていますが、この「高齢者虐待防止未実施減算」については、「経過期間の適用は一切無い」ということに注意を要します。

さて、私のクライアントの皆様の事業所では、すでに私からの資料提供のもと、「虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)」をすでに実施しています。

そして、私は様々な場所で介護保険関係の研修を開催していますが、この「虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)」について、どのような内容の話をしたらよいのかという質問をよく受けます。

こうしたことから、今回、私のブログ「介護・福祉・行政対応のエキスパート」のブログにおいて、「2024年(令和6年度) 虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)を開催しました!」と銘打って、実際に私が主導のうえ開催した「虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)」における議事録や資料の一部をお知らせしようと思います。

これは、私たちが当該委員会で議論した内容をお示しすることにより、多くの介護サービス事業者の皆さんが、実際に虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)を開催するうえでの「呼び水」になることが大きな目的です。

すでに、虐待対策検討委員会(虐待防止委員会)におけるブログと、これにかかる「議事録」をアップいたしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ブログはこちら⇒ 「介護・福祉・行政対応のエキスパート」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?