プレミアム会員向け注目銘柄

4月16日(日)youtube動画UPしました。
「先週末の米国市場の状況と週明けの東京市場の予想します。日経平均やTOPIXは連騰による短期の過熱感はありますが、押し目を形成しながらも堅調な相場を予想します。」

━━━━━━━━━━
米国・中国の経済指標が焦点 円、一進一退の展開か
今週の市場

今週の株式市場は緩やかな上昇が続きそうだ。
物価上昇のペースが和らぎ、米FRBによる利上げが打ち止めになるとの観測が根強いためだ。

前週は3月の米卸売物価指数(PPI)などでインフレの鈍化傾向が示され、景気敏感株を中心に買われた。
「インフレの沈静化は投資家心理を前向きにさせる。主要株価には引き続き上昇圧力がかかる」とみる。
日本株も買いが先行しそうだ。

NYダウは3月下旬からほぼ一貫して上昇が続き、割高感も漂う。
予想PERは21倍程度と1年ぶりの高水準にある。

17日には4月のニューヨーク連銀製造業景況指数が発表される。
景気減速を示唆する内容であれば、企業業績の悪化が意識されそうだ。
株価の上昇も鈍る可能性がある。

18日には中国で3月の中国鉱工業生産や小売売上高など、重要な経済統計が公表される。
「市場予想から上振れれば、中国の景気回復の見方が強まる。
原油や非鉄などで相場に上昇圧力がかかりそうだ」とみる。
景気の回復の遅れを示す内容になると、大きく反落する場面もありそうだ。

円安が一方的に進むとの見方は少ない。
日銀の金融政策決定会合を月末に控え「今週あたりから徐々に金融緩和の縮小への警戒が強まりやすい」という。

━━━━━

来週の相場で注目すべき3つのポイント:米金融決算、半導体TSMC決算、各国PMI

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/044a75d9a9139a145603248127f6c7f89f1983bd

━━━━━
新興市場見通し:値動き重視の物色が気がかり、IPOは4社


https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c8cdfa664627e339628137a20a3f17704c1014aa

━━━━━━━━━━
★決算発表スケジュール
14日(金)決算発表が2月物のピークでした。

https://www.traders.co.jp/market_jp/earnings_calendar

━━━━━
★PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━━
★PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング

https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_decrease
━━━━━━━━━━
youtube動画一覧はこちらから。

https://www.youtube.com/@ukyou220
━━━━━━━━━━
☆プレミアム会員向け注目銘柄

ここから先は

1,025字 / 2画像

プレミアムプラン

¥980 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。