ベーシックプラン向け注目銘柄



12日引け後の決算発表では(PTS(夜間)は上記に掲載)

◎6027弁護士.com
12日大引け後(15:30)に決算を発表。23年3月期の経常利益(非連結)は前の期比4.0%減の11億円に減った。なお、24年3月期の業績見通しについては売上高(107億円)、配当(無配)以外は開示しなかった。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の経常利益は前年同期比30.0%増の4億円に拡大したが、売上営業利益率は前年同期の16.3%→16.2%に低下した。
━━━━━━
◎3925 ダブルスタンダード
12日大引け後に決算を発表。23年3月期の連結経常利益は前の期比20.6%増の21.1億円になり、24年3月期も前期比10.4%増の23.3億円に伸びを見込み、11期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。10期連続増益になる。同時に、今期の年間配当は前期比5円増の55円に増配する方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比55.2%増の6.5億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の25.3%→33.4%に大幅上昇した。
━━━━━━
◎4776サイボーズ
12日大引け後に決算を発表。23年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比2.9倍の12.5億円に急拡大し、通期計画の24.5億円に対する進捗率は51.3%となり、5年平均の47.9%とほぼ同水準だった。直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.0%→20.4%に急改善した。
━━━━━━
◎3660アイスタイル
12日大引け後に決算を発表。23年6月期第3四半期累計(22年7月-23年3月)の連結経常損益は2億円の黒字(前年同期は6.3億円の赤字)に浮上して着地した。併せて、通期の同損益を従来予想の1.7億円の黒字→4億円の黒字(前期は5.9億円の赤字)に2.4倍上方修正した。会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した1-6月期(下期)の連結経常利益も従来予想の1.5億円→3.8億円(前年同期は1億円)に2.5倍増額し、増益率が52.0%増→3.8倍に拡大する計算になる。直近3ヵ月の実績である1-3月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比3.2倍の1.8億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の0.6%→2.7%に改善した。
━━━━━━
◎4911資生堂
12日大引け後に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年12月期第1四半期(1-3月)の連結最終利益は前年同期比97.3%増の86.8億円に拡大し、通期計画の280億円に対する進捗率は31.0%に達し、さらに前年同期の12.9%も上回った。直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の1.9%→4.4%に改善した。
━━━━━━
◎9432NTT(有料会員全員)
12日後場(13:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。23年3月期の連結最終利益は前の期比2.7%増の1兆2131億円になり、24年3月期も前期比3.5%増の1兆2550億円に伸びを見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増益になる。同時に、今期の年間配当は5円とし、6月30日割当の株式分割を考慮した実質配当は4.2%増配とする方針とした。直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比19.8%増の1805億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の7.1%→8.6%に改善した。
(以上、株探ニュースより)
━━━━━━
などに注目していきます。
特にNTTは6/29落ちで1:25の株式分割とインパクト大きいです。
6/29権利落ちなので押し目があればじっくり狙っていきたいとみています。

Twitterより

ひふみ投信(7330レオス)の保有割合です。
ご参考まで。
━━━━━━━━━━
※ここに掲載している銘柄は 購入を推奨するものではありません。
※取引は自己責任でお願いします。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。