見出し画像

努力した分は報われてほしい

かれこれ50年近く人間やってますと、人生ってそんなに甘いもんじゃないことは身にしみて分かってるんです。

一生懸命にやって結果が伴わなかったこともあるし、人から評価されなかったこともあるし。

学生の頃だったか、「努力は必ず報われる」なんて文集で書いた子がいたけど

(そうとは限らんやろ)

決してその子が悪いわけでもなくて、自分自身、うがった見方をしてしまうくらい偏った考え方を持ってた。

ただ、これはあくまでも自分の場合であって、我が子には「努力は必ず報われる」であってほしいという親の欲目があるんです。

学習の努力は報われてほしい

長男が一番行きたかった大学を諦めたこと

ホントにずっと勉強してたのを見てたから、本音を言えば、本人の一番の希望してるところへ行かせてあげたかった。

もちろん、次男もそうだし、娘も随分と熱心に勉強するようになった。

それぞれが、頑張ったら頑張った分だけ、報われてほしいって思う。

部活の努力は報われてほしい

うちの子3人とも、スポーツ系の部活に所属してた(娘は現在活動中)

長男、次男は中学、高校と6年間、ほとんど休まず部活頑張ってた。

娘も毎日、部活頑張ってる、家でも自主練やるくらい熱心で、親としてホントに頭が下がる思いです。

ただ、3人ともレギュラーになれたり、なれなかったり。

毎回ではないけど試合観戦したとき、試合に出れなくて、ベンチでずっと立ちっぱなしな状況を見てると、なんだか悔しいというか、あれだけ毎日頑張ってるのにっていう思いがこみ上げてくるんです。

それでも、毎回楽しそうに部活行ってるのを目にする度、やっぱり報われてほしい。

努力する子であってほしい

頑張った結果が伴わなかったとしても、努力することは続けてほしいんです。

やる前から諦める、何も行動を起こさない、なんとなく毎日を過ごしてしまう、そんな大人になってほしくないので。

基本、僕ら夫婦は、子どもが自発的にチャレンジすることには口出ししないようにしてるんです。

親にできることなんて、陰ながら応援することくらい。

とにかく、我が子には「努力は必ず報われる」じゃなくて、「努力した分は報われてほしい」と願うばかりです。





noteの世界には、たくさんの素敵な記事が溢れています。この場所で一人でも一つでも自分のnoteを通じて繋がることができれば嬉しいな