見出し画像

眠りが浅い

この頃、熟睡できてないんじゃないかと思う日が増えてきた。

寝つきが悪い、せっかく早い時間布団に入っても、眠りにつくまで結構な時間を要することが多い。

しかも夜中に突然目が覚める、再び眠りにつくまで少し時間かかって、あっという間に朝が来る。

歳のせい?心的ストレス?不眠症かな。

不眠症になる理由を調べてみると

  • 寒暖差や寝心地の状況など生活習慣に起因するもの

  • 過度な心的なストレスからくるもの

  • カフェインやタバコ、薬の服用などからくる薬学的要素

  • 病気など身体的な理由の場合

  • うつ病や精神疾患がある

  • 加齢による覚醒状態

当てはまる要素は確かにある。

もともと、いつまでも寝れるタイプではなくて、休みの日でも普段通りに目が覚める、用事があろうとなかろうと早起きしてしまう。

休みの日は昼近くまで寝てた、なんてこと数十年記憶にないくらい。

寝てる時間がもったいない、何かしなきゃという良くいえば使命感、見方を変えれば脅迫観念じみたところがあって、朝起きてすぐ体が動く。

誰も起きてこないなら、洗濯、掃除、リビングの片付けを一通り終え、朝刊に目を通しながらのモーニングコーヒーが至福の時でもあるし。

ただ眠れなかった時は、次の晩は異常に早く眠りについたり、休みの日なら結構な時間をかけて昼寝してしまうんです(その眠ってる時間は完全に熟睡してる)

しっかり睡眠を取ることはホントに大事ですよね。

歳だからと言い訳できるならしょうがないとして、身体の不調につながるのであれば、やっぱり問題なわけで、あらためて自分の身体とちゃんと向き合おうと思う今日このごろです。







noteの世界には、たくさんの素敵な記事が溢れています。この場所で一人でも一つでも自分のnoteを通じて繋がることができれば嬉しいな