見出し画像

何を着ても似合わない原因は低身長でも体形でもない、「姿勢」だと思う。

先日「自分に似合う服はこの世に存在しない!」という、ワガママ放題のnoteを書きました。


実はこの記事、書いているうちに結論が変わったんです。

最初は、自分に似合う服がないのは、低身長のせいだと思っていました。

しかし、記事を書きすすめるうちに
「原因は低身長ではなく、体形では?」という結論に。

低身長向けのファッションサイトが充実しているし、サイズ展開も豊富ですよね。

それなのに、似合う服、着こなせる服がないのは私の体形が問題なんだ!と、我ながらすごく腑に落ちた記事に仕上がりました。

でも、なんとなく納得いかないんですよね。
記事を書いたあともしばらくグルグルと思考がまとわりついています。

「スリムな体形になれば、解決するのだろうか?」
そうじゃない。

「私は痩せたいのか?」
う~ん、それも違うような…。
(痩せられるなら痩せたいとは常に思ってます)

そして突然、ひらめきが「降りてきました」

服が似合わないのは低身長でも体型でもない、「姿勢の悪さ」が問題では?


「姿勢の悪さ」

コレだ!!

私がファッションに抱える悩みの「核」がここにあると、感じました。

・何を着ても似合わない
・野暮ったい
・自信をもって外を歩けない
・服を買いに行く服がないと常に思う
・欲しい服がない
・首が短くて恥ずかしい
・胸が大きくて恥ずかしい

私のファッションの悩み

これって全部、「自分の姿勢がよかったら解決する」のではないでしょうか。

私、姿勢が悪いんですよね。

胸が大きいのが恥ずかしくて、前傾姿勢をとっているうちに猫背気味になってしまいました。

子育てや家事でも背中を丸める姿勢が多いですし、普段運動もせずパソコンやスマホばかり触っているので猫背は悪化するばかり。

自分の後ろ姿を見てびっくりしたことがあります。

なぜなら、自分の背中が広かったから。

猫背でうつむいて生活しているので、背中がどんどん広がってしまったのでしょう。

肩こりや頭痛も、姿勢の悪さが一役買っているんだと思います。

姿勢って、どうやったら直るんでしょうか。


「姿勢が悪い」と自覚はあっても、なかなか直りません。

とりあえず、背中が丸まってる!と気づいたらすぐに伸ばすことを習慣にしようかな、と思います。

胸を張って背筋をのばして
肩を下げて、顔を上げて、おなかにちょっとだけ力を入れて。

よい姿勢をキープできたらきっと、似合う服も増えてくると思うんですよね。

・・・

鏡に映る自分の姿、しばらく見ていないような気がします。

自分の顔、からだ、今どうなっているんだっけ?

本を読んだり、noteを続けたり、内面を磨くことばかり一生懸命になって、自分の「外側」をほったらかしていました。

まずは姿勢から意識して、「外側」も磨いていこうよ。れんこんさん。
「素材」はいいもの持っているはずだから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?