見出し画像

なんでもあるけど、ナンニモナイ現象

なんでもあるのに選べない、欲しいきもちが沸かない、そんな経験があります。

①某和食チェーン店に行ったときの話。

メニューはいろいろあるけど、”食べたいもの”がひとつもなかったんです。

おなかは空いていたんですけど、コレだ!っていうのがなくて。

せっかくの外食だったのに、なんだか残念だったんですよね。


②某大手ショッピングモールに行ったときの話。

なんでも売ってるけど、”わざわざここで買いたいもの”はなかったんです。

近所で買えるものばかりだなって、思いました。


③結婚式の引き出物でいただいたギフトカタログ。

食品、食器、雑貨、生活家電、いろいろあったけど、”欲しいもの”はなかったんです。

カタログをみてアレいいな、コレいいな、っていう時間は楽しかったんですけど。
結局どれもいらないかな、って思っちゃって。

・・・

こんなにワガママなのは私だけじゃないはず。

きっと誰もが経験していることじゃないかな。

「なんでもあるけどナンニモナイ現象」

かわいい名前をつけてみました。


もしかして、えらべない原因は選択肢が多いからなのではないでしょうか。

・・・

「なんでもあるけどナンニモナイ現象」

我ながらナイスネーミング!と思ったのも束の間、調べてみたら、有名な現象でした。

「選択のパラドックス」とか「ジャムの法則」とか、名前がついていましたね。

多すぎると選べないが、少なすぎると不自由さを感じてしまう。

人間ってなんてワガママなんでしょう。笑っちゃいます。

「なんでもあるけどナンニモナイ現象」、私の身の回りでは他にも思い当たることが。

  • 楽天スーパーセールで安く買い物したかったが、買うものがない

  • ふるさと納税、ありすぎて決められない

  • NETFLIX、観たいものがない

  • Amazonブラックフライデーで……

!!

違う、Amazonは違う!

Amazonはなんでもあるけれど、欲しいものがちゃんと見つかる。

楽天やQ10では欲しいものがない、あっても購入までには至らない。

なぜAmazonでは欲しいものが見つかるの?

どうして私はAmazonでモノを買うの?

続きはコチラをご覧ください! 

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?