見出し画像

【#熟成下書き】白湯の友人と広島焼きを食べ、だし道楽をゲットして帰った話

あまり下書きを作らず、その日に
ピーンと来たものを書くのが
私のスタイルでした。

しかし、忙しい日のためのストックを
用意したり、投稿予定のものと違うものを、
としているうちに下書きが溜まっていました。

下部温泉でのダフやんの活躍や
雨模様の身延山のレポートなど
の投稿忘れを発見できたので、

本日のお題に感謝🙌

本日は、溜まった下書きので一番古いものを

#熟成下書き

として投稿します。
なんと6月から熟成させていましたよ😳

🥘🥘🥘

なぜか広島焼きが無性に食べたいとの
友人の要望を受け銀座のTAUへ。
TAUは広島のアンテナショップなのです。

美味しい話は私、断りませんの…ホホホ…

TAUの2階にある「鯉々」♪
目玉焼きの照りがたまりません🤤
食べたいのを我慢して全体像を撮影
さあ行きますよー
トスッ♪
勢いがつき過ぎて黄身が流れ出た~💦
広島焼きには必ず入るソバ♪
中の味はお好みでということらしいので
ソースをドバー
ソースはもちろんオタフクお好みソース♪

広島焼きって結構大きいですよね♪
友人がアニメの「平家物語」を熱く語りながら
ゆっくり食べていたら、途中で苦しくなっていました。

はそやmは心の中で「重盛ぃ~重盛ぃ~」
と唱えながらバクバク食べたので、
なんなくクリア。

量が多いな、と思ったら満腹指令が
脳に伝わらないうちに一気食いするのを
おすすめします。

食べ終わったら、1階の売店で、
二反田醤油さんの「だし道楽」を購入。

これ一本で料亭の味となります🙌

広島へ旅行した時に自動販売機で
売られていて興味本位で買って以来、
手放せません。

お湯をそそぐだけで絶品の吸い物になります。
煮物を失敗しなくなります。
残ったカレーに水とだし道楽を入れると
絶品カレーうどんのツユとなります🤤

近所でもだし道楽の自動販売機を見つけて欲しいので
二反田醤油さんのサイトを貼っておきます😊

友人は広島焼きで満腹になったはずなのですが、
TAUを出てしばらく歩くと「ケーキ!お茶!」
と言い出しました。

さすが我が友です。
喜んでその申し出を受け入れました。


この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?