見出し画像

2021年8月22日(日)の社労士試験までの日記-3

新型コロナウィルスの影響で、さながら蟄居のような生活を強いられた春は、受験勉強の時間を大量に確保できた季節にもなりました。それまでの受験勉強は自宅以外に、cafeに持ち込んでいます。集中力が自宅より断然アガルんですよね。だけどイートインを使うには感染が怖いし、その治療のために受験勉強が中断することは避けたかった。

しかも、仕事が瞬く間にキャンセルとなり、収入がゼロになっていきました。私は自営業なので持続化給付金を使えるものの、当面は仕事が入ってこない可能性がある。貯金を崩しつつ、持続化給付金で当座を乗り切る生活をしなくてはなりません。

そこで目を付けたのが朝マック。200円でドリンクとサンドが食べられるって、さすが資本の大きいところは違う!新型コロナウィルスの自粛期間から、2020年8月23日の本試験まで、毎日のように一食を、200円から300円の朝マックに当てていました。モーニングルーティンのせいか、飽きるとか飽きていないとか関係なかったな。

今朝は思い出の朝マック200円のセットをお供に、労基法の勉強をしました。この時期は2020年本試験で使ったテキストをパラパラとめくって、主要の条文をたどっています。だいたい1日40ページくらい。そして、1問5肢で構成している択一問題を5問だけ解く、というルーティンです。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?