見出し画像

2021年8月22日(日)の社労士試験までの日記-5

受験勉強を始めて以来、生活が大きく変わった2つがあります。

1つめは時間を見つけては教材を広げること。これ、社労士受験生アルアルだと思う。試験対象の10科目はまとまった時間に勉強するには量が多いため、働く受験生はすき間時間に勉強するのです。冒頭の写真は鉄道で移動中に撮影したもの、巻末の写真はクリニックで待っている最中に撮影しました(私は2020年8月の本試験用から、資格の大原の教材を使っている)。

2つめは外食を、勉強しやすいお店とメニューにしたこと。これは、アルアルとは限らないかな。受験生になるまで私はこじゃれたカフェに入っていましたが、受験生になってからはちょっと長居ができて、勉強しながら食事がとれるものに切り替えました。パンを使った食事が圧倒的に多くなります。

それまで出張の移動は車窓の旅でもあったのですが、流れていく景色はほとんど見なくなりました。365日欠かさず、教材を携帯する生活を送って幾年月…

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?