「富士山の朝焼けの笠雲」里山に移住して富士山を撮っています。和み癒やしのデジイチ散歩です。里山に富士山の絶景ポイントはありません。日の出や朝焼け等富士山本体の自然現象を撮っています。Instagramで海や湖のコラボ写真に見とれ「いいね」を押しています。富士キチです。
「富士山の峰のコントレール」飛行機雲です。和み癒やしのデジイチ散歩です。里山で富士山を撮っています。富士山は飽きない究極の被写体です。撮るのも好きですが人が撮った写真を見るのも好きです。里山に富士山の絶景ポイントはありません。富士山本体の日の出や朝焼け等を撮っています。
「日没の富士山です」昨年の大寒撮り写真です。地の利を活かして撮っています。シャッターが切れるギリギリの日没写真です。今日の富士山の日没は16時42分だとの発表です。今年の初冠雪は11月7日でした。午後、雪は溶けていました。根雪の白い富士山でないと日没の写真は綺麗ではありません。
【霊峰富士山】里山に移住して富士山を撮っています。遠からず、近からず、里山から見る富士山は最高です。峰はフラットでシンメトリーです。奇麗です。里山に富士山の絶景ポイントはありません。湖や五重塔はありません。日の出や朝焼け等、富士山本体の自然現象を撮っています。本体写真なら仙人❔
霊峰富士というけれど、霊峰と言うのはなんだろう。 調べてみると、「神々しい」「神仏を祀っている」「信仰の対象」とあります。 富士山は、観る場所・観る側の心によって、色々の感じ方があるかと思いますが、不変なのは、何と言おうと、いつも「美しい」事だと感じます。
「雨上がりの雲海と富士山のコラボ」和み癒やしのデジイチ散歩です。雨上がりの雲海と富士山です。里山に富士山の絶景ポイントはありません。富士山本体の日の出や朝焼けを撮っています。富士山が見える場所は1km先です。里山の標高は550mです。標高1000mから撮った霊峰富士山です。