人気の記事一覧

ナショナリズムや歴史感覚が弱い。これが新自由主義を脱することができず積極財政による経済の活性化ができない背景の大きな要因である 日本のナショナリズムと歴史感覚は戦時と戦後のつながりの複雑さを理解しない限り、矛盾とゆがみを抱えた脆弱なものにしかならない

9か月前

政策の真の当否は、やってみればすぐにわかるとは限らない 最初のうちは「百害あって一利なし」にしか思えないものが、長期的にはじつは有益な結果をもたらすこともある。当初の 段階における弊害こそ、のちの成功の原点だったということさえある 逆に綿密に立てた計画が最悪の結果になることもある

9か月前

アメリカに占領されていた時も実は日本らしい経営や体制が行われていた部分もあった。アメリカの占領によって壊されたものが多すぎるがゆえに占領時代を全面的に否定したはあるがその中にある日本らしい部分も無条件で否定し拒否してしまっている 難しいが日本の部分は否定してはいけないと思う

9か月前

今の自分の感覚。今の自分の判断を絶対だと思ってはいけない 綿密に考案され、当初はちゃんと成果も上がっていた計画が、時間経過によって目も当てられない悲惨な失敗に終わる例は珍しくない。エドマンド・バーグの言葉に学ぶ われわれの知性は我々が思っている以上に欠陥だらけである

9か月前