人気の記事一覧

「買って買って!」にモヤる!

神様に太鼓判を押してもらった気がする子供中心の集客

9か月前

ビジネス目線で見る3歳児健診

9か月前

メモとして残す為。 今日夕食は道の駅のお弁当を娘と芝生の広場で食べたが、娘が久々に塩鯖の魚を食べてくれ、卵焼きに白飯に盛り盛りと食べてくれた!(また夜にはお腹空いてチョコパンマンを食べていたが🐥💧) 検査で気管支炎だったが就寝時にテルミーという温熱療法をし、早く良くなって欲しい。

まだまだ、仕事に慣れないうちは母の手料理やお惣菜に頼ることが多いかと思うが、簡単でも娘の為に沢山作られるようになりたい。

主人とは色々な事情で昨年から遠距離別居。 娘の為でもあったが、やはり娘は寂しい時があり、私がパパの分まで接してあげたいと思いながらも不足は生じ、ビデオ電話をしたり、たまには会う約束をすることで何とか娘の寂しさを埋めていきたい。 どんな事情であれ、私の責任は大きい。 自覚し、歩む。

色々言い訳せず、農業のことを親に習えるだけ習いたい。 もちろん、独学も出来ればしていく。

ただ娘との、家族との幸せの為に進みたい。 でもやっぱり同志や友人、地域の方々、皆が幸せな方がいい。 笑顔や明るさを忘れずに進みたい。 まだまだ両親に甘えっぱなしで、娘にも感情的になってしまったり……。 バチが当たる事は覚悟の上で、両親に仕事を習い、娘との時間を大切にしていきたい。

主人とは別居し、時々ビデオ電話はしているが実家暮らし。両親の農業を継ぐ決意。本当は娘とゆっくり向き合って過ごしていきたかった。忍耐力や心の余裕がなかった自分を後悔しつつ、後戻りは出来ず、そんな中でも娘に温かい手料理を作ったり、また沢山一緒に遊びたい。娘や実家家族や主人に償いたい。

妻としては失格。 せめて母として、娘を幸せにしてあげたい。 実家家族や別居している主人も大切にして。 特に両親は高齢に差し掛かかっているのに私は脛齧り状態。早く両親も楽に暮らせるように、私が習いつつも成長したい。 色んな課題や問題が立ちはだかるけどとにかく習いつつ相談しつつ進む。

3歳に手がかからなくなって…には、なりませんでしたwむしろ一時期よりも家の中は荒れている。なぜなら… 2歳→パパorママ選手交代制で家事と休息ができた。 3歳→はいパパこっち!ママはこっち!ママ!何やってんの起きて!こっち!パパも!→〜完〜 #3歳児育児

まさかのトイトレ終了のきざし!

1年前

トライアスロンのごとく、朝の時間をすごすママは私だけじゃない