人気の記事一覧

【上手くいかないのは裏面のせい?】 ほとんどの方法にはプラス面だけでなく、マイナスも。 例えばライティング。 読み易くするのは良いが、やり過ぎると先が予測でき、読者は離脱する。 だが、離脱を防ぎつつ、読み易くする方法がある… https://note.com/drkappa/n/n3412cf04ab50

1年前

【コピーはいつ始まるか?】 冒頭のヘッドライン? 残念ながら不正解。 というのも、読者はレターを読む前から何らかの感情や考えを持っているから。 コピーを書く際は、そこまで考慮し、読者の頭のイメージからスムーズにレターに入れるようにすべき。 実際、JKはこの方法を使った。

1年前

【成約率1%で成功と言われる理由】 それはヘッドで80%のユーザーが離脱し、最高成約率20%で勝負するから。 逆に冒頭での離脱を防げればそれだけで本文を読む者が増え、成約率も数倍に跳ねよう。 では、どうやって読者を増やすか? https://note.com/drkappa/n/n1f7778ffcc00

1年前

【読む抵抗】 これを小さくすることで読み易くなり、読者の途中離脱を防げる。 その為の1つの方法は、頭の中のイメージがスムーズに移り変わるようにすること。 私はこの概念・技術を、恐らく最初(2019年8月)に分析したGHのレターから発見したが、JCも本で解説している。

1年前

【「考えず」スラスラとレターを書く方法】 売れたレターを分析していると、わかることがある。 語り手の言葉に対して読者が何を感じるかの意識。 もし、これが自然に行えるようになれば、読者が感じる疑問・不安に答えていくことで、離脱しにくい読む抵抗の小さいレターをスラスラと書けよう。

1年前

【売れるコピーに欠かせない3つのこと】 リサーチ>ビッグアイデア>小さな読む抵抗 順番も重要。 リサーチによって見込み客の理解が深まればビッグアイデアが浮かび、読み易い文章も明らかになる。 手に入る限りの(一流の書いた)資料を濫読しているが、残ったのが(現時点で)この3つ。

2年前

【捨てる】 複雑にしている者が多い。 彼らは ・タスク ・勉強 ・ルール を膨大に抱える。 だが、重要なことはシンプル。 例えば物理学。 ルール(保存則)はいくつもあるが、それらは対称性で説明できる。 ライティングにも色々なルールがあるが、ほとんどは読む抵抗で説明可能。

2年前

読者KOさんからメールを頂きました

3年前

コピーの説得力を数値化するツール

3年前

1分でROASを上げる方法

3年前

【易しい=正しい】 説得力が異なる2つの文章がある。 だが内容は同じ。 では何が違うのか? 認知的流暢性という考えがある。 つまり、理解し易いことは正しく聞こえることが知られている。 ・短い文 ・単純な文構造 などを使用することで読む抵抗が減少し、しかも説得力が増す。

3年前

刺さる言葉の選択法

3年前

説得力のある文章のもう1つの要素とその4つの書き方

3年前

【利益増に貢献できたか】 先日納品したレター。 ヒートマップの統計が溜まってきた。 今回も読む抵抗を小さくできたようで、通常20%しか読まないと言われる本文へ約80%が進み、オファーまで51%が読んでくれている。 購入ボタンもPVの10.6%が押している。

2年前