藤井聡太5冠

書いてみる

人気の記事一覧

AIとの共存 将棋界の事例

「王将戦」第2局に近いのは、山本浩二さんと江川卓さんの対戦かも

藤井聡太5冠 AIが5分読み込んでの最善手をさせるのだから AI級です。 他の棋士では太刀打ちできないかな。 藤井聡太5冠が3敗する前に自分が3敗するだろうし、藤井聡太5冠が4敗する前に自分が4敗する可能性の方が高い。 格差社会のルール(強者にさらに有利)になってるからね。

王将戦第6局 羽生九段の6四歩で終わった形か。 藤井5冠が「お付き合いはここまで」の5七銀で実力差を見せつけたように私は思う 藤井5冠が絶妙な指回しをしたのではないかな。 羽生九段の力が出せる形や指し手に進路を取っていたシリーズ。 スポンサー、ファンも納得の対局。 お見事!

藤井聡太5冠は名人挑戦者に決まったね。 広瀬棋士も普通の強さではないけれど、藤井聡太5冠が強く思うね。 7七金まで見たけど、あれから後を確認してみよう。 ちなみに今回も先手番を引いていて神がかってないか。 渡辺明名人とのタイトル戦。 最年少名人は近いかも。

久々の🏇競馬ファンタジー。宝塚記念予測。

棋王戦五番勝負 渡辺明棋王の11連覇か、挑戦者・藤井聡太竜王の六冠獲得か。 ここでも藤井聡太5冠が先手番から始まってる。 あの頃の羽生さんもそうだったね。 先手番が異常なくらい多かった気がする。 振りごまは公平なのか?故人の真部一男さんが言ってたね。 いざ6冠に向けて。

藤井聡太5冠 豊島さんとのA級での対戦で勝ちました 名人は時間の問題か。

🏇競馬ファンタジー。秋華賞4

藤井聡太竜王 VS 糸谷哲郎八段 第81期順位戦A級3回戦 やはり藤井聡太 強い。 糸谷哲郎八段 も名人になるチャンスは 数年前ならあったかもしれませんが、藤井聡太5冠がA級来てからは可能性は低いか。 最年少名人に向かって驀進です。