人気の記事一覧

難しい理論をかざして相手を煙にまくのが、三流の論者。今まで俺もそういう輩に多く出会いマウントされてきた。「ここからは専門的な話になるから」とか「俺のIQは高い」とか兎に角マウント取る奴は自分の優位をひけらかすのに必死。ネットもそう多くの一流(笑)戦士がいる。爪くらい隠せ一流なら

2年前

法学部、経済学、商学部の人気が復活しつつあるらしい。理系学部の優勢は何とか保っているけど、嘗ての文系の雄達がカムバックか?情報工学のメインストリームが席巻し、理系の亜流とも呼ばれそうな流れが出来つつある中、理工系は段々と変化をさりげなく求められていた。文系は実権握れるか。

2年前

有名じゃない人でアドバイスするのにその前提で、自分はトップ大学出身でその名は伏せるけどみたいなマウンティングする人、まだいたんだな。後一流大学中退の~みたいなマウントする人、高卒っていうんだよ、そういうの。悲しくならないかね、これらのマウント取る人って。傍から見て虚無だよ。

2年前

大学生も自分はこれを研究していて~とかあんま話さない。就活では無意味だから。自分も就活で研究分野話したけど、実際話で盛り上がったのはバイトの話だった。トップ大学出てる、名前は伏せるけどってネットで露出しても悪いが、半端ものでしかない。だって今の自分を話せないんだもの。

2年前

例えば、僕がこの橋を造ったんだよ、みたいな自慢だったらまだ解る。僕がこの仕事やったのさみたいなのもね。年収自慢も。品がいいとは思えないけど。でもそれとは別に人生のほんの一瞬でしかない大学で一生懸命トップ叫んだり、一流大学中退って自問したりする人らってさ、総じて大した事ないんだよね

2年前

何卒だろうが実力が全てって考えもヤバい。年齢が全ても同じく。人を人として育てていく、そんな気概を負担する人でしか恐らく長くはそのポストは続かない。心根はどうでもいいし、本音も何愚痴ってもいい、表ではプロとして振る舞う。そういう人が自身も他人も成長させる。今の処そう思う。

2年前

正義は鈍く、悪は色めく

2年前

討論するのはゼミまで。大人になると作戦会議に舞台が移る。そういった意味で大学のゼミはあくまでアカデミズムの範疇にある。ここで素直な学生はグループディスカッションで自分たちの意見が通ればいいと勘違いする。実際は色んな価値観の人と意見を収れんさせていく技術がマストだと後で気づく。

2年前

もしこの世に学歴差別があるとするなら、国のトップオブトップの宮澤喜一みたいな東大以外ボンクラ的思考とか、超大手企業の早慶までなら許せるかなといった驕る平家くらいだと思う。この序列はどんどん縮小していって、本当の意味でフラットな立ち位置からの競争が始まりつつある令和であった。

2年前

もし大学出て自慢したかったら、そのとき出来た人脈とか経験、資格、学びとかもっと具体的な基準を訴えるのがいいのだと思う。単に出ました、僕は偏差値60ですみたいな虚無の自慢は少し時代錯誤だ。こういう自慢が増えるとグレシャムじゃないけど、大学の権威におんぶに抱っこの脆弱な人しか生まない

2年前