人気の記事一覧

パパパワープロジェクト2024年の活動を広く考える!〜日本政府としてのパパ子育ての現状を読んでみた〜

ジェンダーギャップ指数

「壁ドン教育」、内閣府のページで資料を見ることができるが、ここだけでなく全体が酷い。税金を遣った研究会で何をやっているのか。これで「男女共同参画局」とか名乗ってんだからこの国は終わっている。 最近またジェンダーに関するニュースが酷い。 余裕があれば怒りをnoteで表現したい💢

ジェンダー指標の多様性

国連公式のジェンダー指標たち

『4月1日に改正DV防止法が施行されたら「#共同親権反対」する理由がなくならないか?』 https://ameblo.jp/sadondesuu/entry-12845679371.html #内閣府 #男女共同参画局 #改正DV防止法 #配偶者暴力防止法 #保護命令制度 #法改正  #法律の勉強 #共同親権 #共同親権推進派の正体

世田谷区の離婚講座ついて~その2~

8か月前

世田谷区の離婚講座について

8か月前

大阪府「表現ガイドライン」に思うこと

#123 おじさん社会ニッポン:ジェンダーギャップ指数が最低が続く、女性首相誕生が救う?!

2年前