人気の記事一覧

呟】狂言の装束を着けてもらうときは必ず左足からと云われまする 楽屋でももちろん 春に演った二人袴でも弟に履かせる兄の台詞で「左の足から…」と申してござる これは武士が死装束を着る時のみ右からと云う慣習を踏まえているそうでござる 謂れを知れば次から納得して左足を挙げられまする

呟】昨日の遊山に参る話で作った写真を見て不思議に思われたことはござらぬか わたくしには常より氣になるも口に出さずにあることがござる 狂言に持ち込む疑問ではないと頭では理解してござるが ついつい想像しては苦笑してござる 山へ行くも川を渡るも 長袴を引き摺っていることでござる

狂言の舞台で見かけぬモノがござる

どんな狂言でも決まって着けて出ねばならぬモノがござる

尼-ロ】狂言で頭を飾るモノは