人気の記事一覧

[法学編入] 産近甲龍ごときでも神戸大学に受かる 成り上がれ

宇宙上の国家間の縄張り争いはもうじき絶えなくなるのか。そもそも宇宙空間の占有区域というのは所謂領空、という形で確認出来るのか。だとしたら制空権の奪い合いで衛星同士が破壊工作への防衛をするのはどのような空間を領空とする根拠なのだろう。スターウォーズみたいに各惑星毎に島を創るのか?

9か月前

改憲派の重鎮・小林節先生の人気が収まらない。超人気政党・国民怒りの声を立ち上げ数か月で畳むこの勇気。やっぱり小林先生は俺にとって憲法の伝道師足る事この上ない。当時の指導教員に弟子入りし、猛勉強して一日四時間睡眠を四年間も続けたあの方の素晴らしさは傾聴に値するといっていいだろう。

9か月前

受験辛くなったらはじめしゃちょーの応援動画探して観るといいよ。国立大合格者の彼の苦労と努力を感じて、はじめんに塩塗るなってXで騒ぐといいと思う。はじめんファンはホント民度高い。レベチだから参考になる。

9か月前

俺が本気で取り組んでる今の課題。これって計画立ててやるのが少ししんどいんだけど、一個一個の解を見つけて進むのが心地よいんだよ。先ずは自分の言い難い評価をひっくり返すいいチャンスを得られたと思って、ガリガリこなしてる。自分の教科書って自分だけの最高のアイテムだよ。

9か月前

セロリが嫌いなら野菜嫌いの王道。茄子が嫌いならランク外キャラ扱い。人間とは不公平ではないかね。はたまたクラスのカースト制を飛び越えたオールスターに漏れた陰獣のような・・。

9か月前

さあ、天王山たる夏が終わったぞ。受験はこれからアウトプットを中心にゴリゴリ攻める時期に入った。夏の基礎固めはここから活きる。物理・化学は演習が面白い。不安になったら、はなでんチャンネルの応援歌を聴いて、自分を労わってやって欲しい。やればできる。

9か月前

俺達が日本を引っ張るんだと思い込むコムドットやまとさん。もうあそこまでいくと一種の宗教。顧客を確保するには、ハッタリと狂言しかないのか・・。もう日本にブルーオーシャンはないと思い込んでたかもしれないな。

9か月前

小論文の書き方を習うとき、霊感で書いてはいけない・・。面白き事も無き世を面白く。ひたすら叩かれて議論を構築していく。大学で学んだディベートのスキルも今となっては抜け殻さね。

9か月前

論点ローラー作戦が効いたのか、いざアウトプットをやると問題の狙いが読めてくる気がする。取りあえず問題を解いて、過去問を潰す事でしか、実力を付ける方法はない。インプットは1にしてアウトプットは3。お話はそこからだ。

9か月前