人気の記事一覧

河合塾の勉強方法はひたすらの詰め込み主義。模試も講義テキストをやっていれば解ける。それに比して駿台はテキストの解答すら難解で、やっていても模試では点取れない。普通にむつかしいよ。どちらがいいかは即答出来ないが、志望校の出題をようく吟味することは大事。

2年前

鉄の結束。嘗ての新選組のように、一団が連携して動くという繋がりがNATOには窺えない。かといって、ウクライナはまだNATOの一員でもない。西欧が規律正しく相互に助け合う、集団的自衛権はまだ絵に描いた餅なのであろうか。

2年前

ウクライナ情勢。サッカーの本田圭佑さんが言及。ウクライナはNATOに加盟しなければ、事態は解決すると。それはロシア側からの正解だが、NATOから鑑みればウクライナを見殺しにしたら、集団的自衛権の放棄と受け取られかねない。事態を打開するにはロシアへの強度な罰則と威嚇しかない。

2年前

ドネツク・ルガンスク両共和国からの支援要請を大義名分にロシアはウクライナに事実上侵攻を開始。そもそもNATOはウクライナを迎い入れる覚悟はあるのか。事実、今までNATOの軍事配備は手ぬるいもので、本気でウクライナをNATOに入れるという大義を果たしていない。ロシアは本気なのに。

2年前

片山さつき議員の二階派脱退のイザコザ。安倍派に入る理由としては総裁候補を発出する派閥としての勢いに乗りたいが適当だろう。そもそも二階派の親中路線は片山議員とそりが合わない現実を見たうえでの派閥在籍だろうか。政策の核心を共有できる派でなければ、自分に嘘をつく事になるよ。

2年前

豊臣秀吉 徳川幕府は正しかったようだ この二つは「キリスト教」に対して伴天連追放やキリシタン弾圧などを行って キリスト教関係者に嫌われている 令和になってキリスト教の「明治学院大」の「仁○」に弾圧を受けている ニーチェが言っていた「キリスト教は邪教」って本当だな

2年前

カトリック教会の「せーへーきょう (正義と平和協議会)」 プロテスタントの「西早稲田」「仁○の明治学院大」を見てれば信者も呆れて逃げる 神父や牧師が左端化してキリストの教えのかけらすらない ソッポ向かれたキリスト教 https://news.yahoo.co.jp/articles/b06096350a1cbd9956df14e6a700fcf800f5b928

2年前
+2

キリスト教がこんなデモやっていたり キリスト教系大学の「仁○」が「温泉むすめ」に噛みついていたりとこんな事するからキリスト教に不信感が生まれる 革命的非モテ同盟のクリスマス粉砕デモが 今までは「拝金主義化クリスマス・恋愛・結婚」に対する反発だが 政治的スタンス 萌え絵叩きも加わる

2年前

どうしたらゲームを子供が止められるか?という記事について。その記事では対策は話し合うという事で解決するというが、答えは簡単で、ゲームばかりして勉強しないで中学高校に行くとどうなるかを率直に伝えれば良い。淡々と現実を伝えれば、どう判断するかは後は本人次第なので、甘やかすのはダメ。

2年前

大学教育の信奉者は、リポートやディベート、論文を通して自分なりの知見を築き上げる事の重大さを謳う。事実、目の前の現象を色んな角度から分析する事の意義というものは尊くはある。しかしながら、角度のついた考え方というのは時として重荷になるし、何より素人の方が鋭い切り口だったりする。

2年前

合格体験記の類を見て、自分は正しい努力をしてるかの確認をするのは実はあまり意味がないと言える。合格に向けて正しい努力を出来てると思えるのは、実は模試を通すのが一番早い。途中経過で成績が悪かろうが、一番悪いのは正答率80%以上の問題をしくじる事で。実際はマストな問いの点を取るべし。

2年前