人気の記事一覧

思った事を書くことへの不自由さを感じるようになった。以前までは僕はこう思うで我流よろしく呟きを書いていたが、書いていく内に自問するようになり、「根拠は?ソースは?」と考えるようになった。しかし、私はプロではないし、正解が出てない問いだってある。書きたい事を書くしかない。

2年前

清和研と他派閥の差がしっかり広がっているのは、歴代総理を輩出しているという実績があるから。総理とまではいかなくとも閣僚や高位の与党ポストに与れるなら、清和研にという発想をする政治家は多いだろう。政治とは闘争であり、ポストであるのか。。

2年前

サキ報道官はまあバイデンさんもそうだけど、何かあれば最大限の言葉で以て批判してくれるけど、実際何をやるかといえば婉曲的な行動で、いざとなったら護ってくれる感がない。信頼を獲得するには行動するしかない。中国一国に米は注力したから、二面作戦まで予算が回らないのは解るが、責任はあるだろ

2年前

キエフ戦線。今も砲弾が撃ち込まれている中、日本として取れる選択肢は防衛備品を届ける事。くらいとは付けられない。日本の血税を、多くの人々の努力の結晶を届けるわけだから、卑下するべきでない。しかしながら、NATOがこれだけまとまって事を注視しているのは予想外だ。あれだけ揉めてたのに。

2年前

FFオリジンの動画を拝見。購入しようとは思えないのだが、最近のFFは12の要素を絡めてのリアルタイムバトルを軸にしている気がする。何だかんだドラクエ11もFF10のCTBを踏襲してるし。ゲーム上のバトルの展開は凄まじく小刻みにコマンドが打てるシステムが好まれるのか?さて。

2年前

俺の丁度二人より前で売り切れたプリンに物申す。アピるなよ、それじゃあお客さんに買ってくれビーム出しすぎだよ。俺は一生懸命あんたを買うためにこれだけの列並んだんだよ、十五人の列に。という訳で、昨日はプリン買えませんでした。買ったお客が悪いんじゃない、プリンの生存意欲が足りなかった

2年前