人気の記事一覧

誰かの平等は誰かの不平等にならないか?って事

科学が自然の秘密を極めようと努めるのは、人類が自然を支配するためではなくて、人類が従うべき法則を発見するためなのだ。最高の研究の達成は服従にある。 人間が生まれながらにして不平等であるという事実ほどわかりやすく、しかも苦痛な教訓はない マイケル・ヤングの言葉

1年前

神さまに平等に扱ってほしいと思っているのは人間のほうで、神さまが「もともと」どう思っていたのかなど、人間にはわからない。社会のなかの「平等」というのも設定された条件である 生物界は個体的にも環境的にも均一ではないのが「自然な状態」なのだから「平等」は人工的な行為といえる

4か月前

細分化されたアイデンティティが政治色を強めると、他のアイデンティティに対する無慈悲な攻撃によって、民主的な政治ができなくなる ナショナル・アイデンティティは「内部」からも脅かされている 自然な感情を壊そうとしているのが、テクノロジーの変化に伴う「アイデンティティ」の政治化である

4か月前

マイケル・ヤングは、「謙虚さ」と「徳」を欠いたメリトクラシーが絶望的な格差社会の分断を招くことを予言していた 「下層階級出身の頭のよい子供たちがそのまま残って大衆を教え、激励し、組織していたら世の中は良くなっていたかもしれない」とも言った 徳と義務を自覚することで絶望を変えられる

1年前