人気の記事一覧

十句観音経

遠く、昔の文章は、形を保ってはいても、 その実、その中味は朽ち果てているのだ。 だから、仏陀もキリストもソクラテスも 自身では何も書き残しはしなかった。 いま見えている景色も、言葉の意味や記憶も 取るに足らぬつまらないものではあるが、 今この瞬間こそが最も清く美しく鮮明なのだに。

『grandfather paradox(親殺しのパラドックス)』 株価は予測可能な材料を予め「織り込み済み」織り込んだ」値となっている。また、値段よりもPER(株価収益率)やガイダンスが極めて重要だ。 従って、「現象」は親殺し,口減らし,奇想天外を総じて織り込み済みである。

大乗仏教においては、『大般涅槃経』や『勝鬘経』では、如来が常住であり、涅槃は最高の楽であることを強調し、四不顛倒(しふてんどう。無常、苦、無我、不浄)をさらに超える存在として、常、楽、我、浄を究極のものと見なした。これを四波羅蜜あるいは四徳と称する。[wikl(常楽我浄)]これだ

灯明