人気の記事一覧

学部試験以来の緊張か。就活でもここまでないぞ。一生懸命やるのもいいけど、先ずはメンタルのバランスが最優先じゃけえのう。教材が届くのはもう少し先だから、慌てずに行こう。

1年前

試験勉強やってた頃は、どうしても足りないなと思ったのが迅速な記憶定着力だった。だが、記憶とは反復であり、何度も波のように繰り返す事が定着の第一歩であると、最近は解るようになったな。暗記を効率よくやるには、字面を凝視するよか、全体をザラ見した方が良いのさ。

1年前

いつからか知らないが、勉強は競争の糧と思うようになっていた。そこから俺の学問への見る目が変わっていった。自分で成績が上がるのを見るたび、喜びの反面、俺の心は擦り減っていった。だから、学校出てからは人と競り合わない、世界に憧れてきた。競争の高度抽象化が確かに心を蝕んでいたのさ。

1年前

SFLをアーカイブで観るには、もうちっとYouTubeの動画のカテゴライズを明瞭にして欲しいな。チャンネルページで日ごとに整理して、検索しやすくしてくれると良いのに。

1年前

昔数学の先生に授業で質問され、口頭で答えたらそれを言葉で書いて下さいと断じられた。少なからず数学とはコミュニケーションの問題であり、答えに解説を書くのはマストであるという事はあるのかもしれない。

1年前

先ずは手慣らしでストレッチから。という雰囲気でゆったり始まった今回の講義。色々為になる部分も多く、ぎこちない知識の出し入れで頭の回転を始める。といっても議論はイマイチ迫力に欠ける処もあり、如何にも座学である面は否めない。面白いエッジの効いた解説を楽しみにしてるが、それはどこも同じ

1年前