人気の記事一覧

大学教育の基本って実は読書にあると思っている人、結構多い。読書が有益な科目は確かにあるが、実際テーマに関わる論文の探し方を院生に聞いて、図書館等でサマリーと理由付け根拠データ等を解釈して、先生に質問しに行くとか、確かに読書の方がずっと楽なんだけど、アクティブにやるのが基礎力になる

1年前

学問が苦闘すべきものと考えるのは時代遅れなのか? 解んないなんだこれ?っていう苦悶苦闘を論文データベース上で行い、議論の私見の根拠の肉付けに論文だけでなくメディアの記事や行政HPの資料に当たるのも文系ではあるあるであり、実は先生も答えを持っていない事を学生にさせてる。ぶっつけ本番

1年前