こんにちは!都留IT講師チャレンジコースです。本講座は地方で「新しい働き方」を目指す方に向けて、6か月間でIT講師としてのスキルを学んでいただき、「IT」×「地方」×「あなた」の新しいキャリアを一緒に目指していく官民連携の仕事創出講座です。今回は、2020年2月15日に開催されたワークショップDAY4のレポートをお届けします。
今回のワークショップも山梨県都留市にある公立大学「都留文科大学」に集
都留IT講師チャレンジコースは、地方で「新しい働き方」を目指す方に向けて、6か月間でIT講師としてのスキルを学んでいただき、「IT」×「地方」×「あなた」の新しいキャリアを一緒に目指していく官民連携の仕事創出講座です。
受講生全員が4月にIT講師として登壇決定!
2019年11月からの初回開講に2名が参加し、プレゼンテーションスキルやティーチングスキルを学んできました。更に「自分が実現したい働
IT講師チャレンジコース、DAY2が開催!
こんにちは!都留IT講師チャレンジコースを運営するC-table(株)の田邉です。今回は12月16日に行われました、第2回ワークショップについてレポートいたします。
今回のワークテーマは「講師が受講生を評価する際の大切なポイントとは?」です。講師を目指す人だけでなく、部下を評価する立場にある全ての方に参考になる内容かと思います。是非ご一読ください。
IT講師チャレンジコース、DAY1が開催!
こんにちは!都留IT講師チャレンジコースを運営するC-table(株)の田邉です。今回は11月23日に行われました、第1回ワークショップについてレポートいたします。
※「都留IT講師チャレンジコースって何?」という方はこちらをご覧ください。
DAY1、ワークショップ会場は都留文科大学
今回のワークショップは山梨県都留市の公立大学「都留文科大学」に
こんにちは!都留IT講師チャレンジコースを運営するC-table株式会社の田邉です。
都留IT講師チャレンジコースは、地方で「新しい働き方」を目指す方向けに、6か月間でIT講師としてのスキルを学んでいただき、「IT」×「地方」×「あなた」の新しいキャリアを一緒に目指していく講座です。
こちらのnoteでは、実際の講座内容や様子をレポートとして共有させていただきます。自治体と民間が連携する新しい